★飯山線ロマン号を見て★![]() 11月19日20日。 飯山線に飯山線ロマン号が走りました。 ![]() ![]() あいにく雨模様の中、 ![]() 川と山に挟まれた軌道を行くSL. ![]() それが思う存分、楽しめました。 ![]() 私の田舎を行くSL. ![]() ![]() 両日とも楽しめました。 ![]() 沢山の人が飯山線沿線に出てました。 ![]() ずーっと前、30年前、この陸橋から飯山線を見ていたころに、 SL走ったらいいな、と本気で思った時期がありました。 でもまさか、本当にSLが走る、とは、感無量。 飯山駅と飯山市内、 十日町市内と十日町駅で家族とSLを見ました。 数回試運転を見ましたが、 営業運転ってまた格別。 夢が現実になった今年の秋。 絶対忘れない秋になったなぁと思います。 ![]() さて、SLを見にやって来た人、地元にお金を落とすということで、 今回は5人で津南駅そばの雪国さんに宿泊しました。 ![]() 飯山線の見える温泉です。 館内はいたるところに手芸があり、 ご飯もおいしく量も多く、押し花などもたくさんあって、すばらしい宿です。 ![]() 源泉の湯は硫黄のにおいのする良いお湯で、 最高でした。 ![]() とまぁまとまりのない事を書きましたが、 今回のSLに関して、市民の会会員として映像製作もまだ道半ば、 年内にその作業を行い、署名集めも始まったし、年明けには雪まつりもあります。 今日で飯山線からSLはいったん姿を消しますが、 またいつか、最高な日々を迎えられるよう。 またそういう日々がやってきます。 今回、飯山のえびす講も、SL歓迎イベントも両方断って見る側に徹しましたが、 飯山商工会のとある方から、 「いつも東京からSL積んでイベントに来てくださった熱意に感服しております。 これからも応援して下さい」 というコメントを頂きました。嬉しいっす。 ![]() 大昔から流れていた大河、信濃川・千曲川。 その川のおかげで人々がくらし、そして今回のSL運行の発端にも。 大河に感謝せずにはいられないこの1ッ月でした。 [本日はまとまりがなくかけないことも多々あり、 簡易な感想としましたが、若干時がたって落ち着きましたら、 2016 飯山線SL運行について書きたい、と思ってます。] |
||||||
★SL飯山線ロマン号 最後の試運転を見に行く★![]() 十日町は紅葉真っ只中。 仕事を代休を使って休んで飯山線沿線に行ってきました。 ![]() 十日町に個人的に画になる陸橋があります。 ![]() 小さな頃、百回以上ディーゼルカーを見に行った陸橋です。 通っていつかSLがこの橋の下を..... と思っていたことが、ついに。 ![]() ![]() ジャーマーがっじゃま ![]() ずれてたり傾いてたり、いまいちですがそんだけ興奮していたという事で。 叔母様たちの絶叫も入ってます。想定外の叫び声、 なんでもお父様、おいらが生まれたころに他界されちゃったらしいんですが、 飯山線の機関士されてたそうな。思いのこもった叫び声、 割れちゃったのでピークあたりはとんでます。 となりに来たおじさん、すごく政治家の方にそっくりだったんですが、まさか??? ![]() 汽車と汽車の画をやってみたかった場所、 一人で汽車を下ろして汽車が行ったら一人でのせて。 とほほ、な感じですね...... ![]() 信濃平。 ![]() 信濃平はもう少しタイミングがずれると虹と汽車だったかもしれません。 そんなこんなで、見ておきたい場所で紅葉の中を往くSLをしっかり脳裏に焼き付けました。 ![]() 野沢温泉のあっつい湯で疲れを癒し、 ![]() ![]() 4年間通っている間に知った飯山の食堂で美味しいご飯を頂き、 ![]() 飯山ふるさと館の素晴らしい展示物を見てリフレッシュ。 ふるさと館さんの展示は物語性のある、いろんな人から集めた汽車の思い出話もあり必見です。 ふるさと館さんの職員さんから「SL運行時のイベント、 ![]() C56 129に断られたって飯山の会長から聞いたけど??」 という話をふられ、ドキリ。 ・次いつ来るかわからない飯山線にSLは家族と見たかった。 ・本物が来るときは嫌でも盛り上がる。自分の小さな汽車はそれ以外の、 汽車って何さ???時の方が役に立つかもしれない。 みたいなことをお答えして。 ![]() 19・20は無料だそうです。 飯山に行かれる方は、ぜひ!!!!! 湿気た空気で煙が最高でした。 行ってよかった飯山線沿線でした。 さてさてこんどはいよいよ本番です。 楽しみです。 |
||||||
★飯山線sl運行を応援する市民の会.十日町★飯山線sl運行を応援する市民の会.十日町 ここ最近、自分も所属するこのページへのアクセスが大幅に増えてます。 飯山線SL運行、注目されているし、実際、沿線に出向く人々の数も、 日に日に増えているんだとか。 試運転も残すところ来週実施予定の分だけになり、 その後、本番がいよいよあります。 飯山線ロマン号。 本当に楽しみです。 |
||||||
★飯山線に再び汽車が来た[十日町-飯山間44年ぶりSL走行・試運転を見に行く]★今日はクロス10で使用される映像を編集しながら書いてます。 10月19日。 5時20分頃。須坂東-中野IC間に落下物があるという事で、 パトカーが一般車両を先行させないようにして緊急走行する次位についていました。 ![]() 珍しい事もあるもんだ.....でも今日はもっとめづらしい事、見れるぞぉ~ 飯山市鉄砲町児童公園で待機していると、 信濃平の方から追いかけてきたという小学生と一緒に、撮影。 ![]() C56129 43年前から同地にて静態保存、 静かに眠っていましたが生きる蒸気が横を通過。 いやぁ~、良いじゃん良いじゃん!!! 長岡からの回送時刻はまだ知られていないのか???そんなに人はいませんでした。 ![]() 一旦飯山駅1番ホームに入った後、引込線に入ってきた編成。 ![]() 飯山駅では改札のお姉さんから、子供へシールをもらいました。 ありがたやありがたや。 飯山より十日町の方にカメラを1台預け、撮影開始。 鳴沢踏切・栄大橋・信濃川鉄橋等々。各所で。 ![]() 小さなころから、30年位前に、ここで汽車を見たい、と思っていた 羽根川鉄橋でついに汽車が見れました。 感無量です。 ![]() 渡哲也がアクションしたあのシーンが目によみがえる。 ![]() それが1日目の映像です。 ![]() 小さな子供がいるということで祖父の家には泊まらず、 雲海へ。 ![]() 紅葉が始まっていました。 ![]() 今回も最高なお料理でした。 もちろん温泉も!!! ![]() 午前3時ごろ、雲海より雲海を見る。 5時ごろには消えてました。雲海。 これは2日目の映像。 ![]() 列車を待つ親子 ![]() ![]() 汽車が来た!!! ![]() ![]() 良いシュチュエーションの中を行く汽車、 ![]() 最高です。 ![]() 飯山線の汽車。11月末まで一ヶ月これが見えます。 本当に感無量。4年間、頑張ってきて本当によかった。 みなさん、どうぞ飯山線沿線へ。 |
||||||
★飯山線 飯山線ロマン号 上り試運転★今日は飯山線信濃川ロマン号の上り試運転を 越後岩沢-下条から西大滝の間で見ました。 飯山線SL運行を応援する市民の会の一員として撮影した動画です。 今日は2名での撮影でした。 簡単な感想を書くと ![]() 30年前、小さかった頃、幼心で夢に見た、 祖父の家のすぐそばにある、飯山線羽根川鉄橋を渡る汽車を見たい、 という夢ががついに見れた。しかも家族と。感無量 ![]() 今回の試運転、詳しい感想はよく考えまた後日書きますが、 これから1ッ月の間、毎週SLが見れる飯山線沿線の方々、羨ましぃ~ |
||||||
★飯山線SL最新情報[’16/10/1]★飯山線SL運行を応援する市民の会。 飯山線沿線での活動を実行する、私も会員の会です。 今回は時刻表に信濃川ロマン号のダイヤが早々と載り、 ![]() 時刻表に類する情報はいいのではないか?? という行政側の判断もありましたので、 知りたい人は知りたいような、最新情報が載っています。 ご興味ある方は、どうぞ |
||||||
★飯山線SL最新情報[’16/10/1]★飯山線沿線での活動の際、必ず関わっている、 そして自分も会員である会。 それが飯山線SL運行を応援する市民の会 ![]() です。 飯山線SL運行を応援する市民の会 今回は、時刻表に早々と信濃川ロマン号の運行時刻が掲載されましたので、 付随する情報はいいのではないか???というお墨付きを頂いたとのことで、 時刻表の情報を補足情報をアップ。 お知らせ日記でした。 |
||||||
★2016年11月 飯山線SL運行正式発表[試運転も含めると結構長期間]★いよいよ正式発表されました。 2016年 飯山線SL運行。 イヤー本当によかった!!!! 感無量です。 11月19・20日の 「飯山線ロマン号」本番運行へ向け、 試運転も含めると結構長期間になります。 いろんなところで10月に運行、という話がすでに漏れ出していましたが、 さてさて実際は...... 運行形態は1往復につき、複数日を要するちょっと前例のない形態です。 一日にそんなに走って大丈夫なのか?? 火を保持するのも水も、大変なんじゃないか??と思うわけですが、 JRさん、やるぅ~ 営業運転の準備で 長岡-越後川口-十日町-津南-森宮野原-桑名川-戸狩野沢温泉-飯山間の回送 1日目 飯山-戸狩野沢温泉-桑名川-森宮野原-津南-十日町-越後川口-長岡間の営業運転 2日目 長岡-越後川口-十日町-津南-森宮野原-桑名川-戸狩野沢温泉-飯山間の営業運転 営業運転の後始末 飯山-戸狩野沢温泉-桑名川-森宮野原-津南-十日町-越後川口-長岡間の回送 1日目の、飯山-十日町間が飯山線ロマン1号 1日目の、十日町-長岡間が飯山線ロマン3号 2日目の、長岡-十日町間が飯山線ロマン2号 2日目の、十日町-飯山間が飯山線ロマン4号。 夜も眠れない、、、、。 一日で往復できる運行なら1週間の試運転、という事になりますが、 今回の場合は......たぶん結構大変なことを実施、 通常の3~4倍の期間がかかります。 SLを運行するに当たり実現に多大な努力をしていただいた、 行政・JR、他要員の方々にはほんとに頭の下がる思いです。 そして、実際の運行時にとんでもなくかかる手数、 かかわる方々にも頭の下がる思いです。 ![]() 小さなころ、いつかここを渡る汽車を見てみたい!!! と思うようになってから既に30年。 ![]() 渡哲也がアクションした鉄橋を渡るSLを再び見てみたい!!! ![]() と思っていたことがついに現実になります。 飯山線沿線にはこの4年間で60日以上通いました。 ![]() 汽車の魅力を発信しようという事で ’12年から飯山線沿線の方々に呼ばれ、 ![]() 44年前まで飯山線を走っていたC56のミニ版を主に使い沿線の方々と力を合わせ、 ![]() いつか再び本物が来るように、と活動に参加させていただき本当によかった光栄だったと思います。 飯山線にSLをということで、汽車で遊び、そして夢がかなう。 本当に感無量。 ![]() 飯山の絶景ポイントも激混みだろうけど、汽車みたいなぁ。 飯山線にSLを-いよいよ歯車が大きく動き出すことになりました 15年春 飯山線に再び汽車が 第四報 [飯山線にSLを、大きな一歩、新たな夜明けがやってきました] 16年新春 早春の飯山線[十日町-飯山間] 16年春 試運転まで約2ヶ月。 飯山線に再びSL・汽車が来る日が今から本当に楽しみです。 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |