★日野バイパス開通する★今日、午後3時。 日野バイパスの堀之内-神明間が開通しました。 さっそく走ってみました。 ![]() 感想。 いい道路です。 ![]() 小さい時に遊んだこの山をクルマから見た感想は、都会になったもんだなぁー でした。 日野バイパス。 計画自体は大昔からあって、昭和40年代から開通に向けて事業がすすんでいたそうですが、今日まで部分開通のみにとどまってました。 今日開通した部分の区間近辺は数年前まで、 ![]() こんなに田舎。 ようやく今年の冬に、 ![]() こうなったのです。 なのでいまだに、 ![]() バイパスの橋の下には水の湧くところが残っていたりします。 今後、どうなるのか興味がわきます。 先週土曜に、ミニSLを走らせた開通イベント ![]() があって、今日の開通に至りました。 今度は、日野バイパスの支線ができる予定になっていて、日野郵便局南-坂下交差点間から平山を通って八王子へ抜ける日野バイパスの支線の工事もすでに始まってます。 ![]() 開通は早ければ5年後を予定しているのだとか。 どんどん便利になっていく~と言う感じがしました。 供用前の日野バイパス最後の冬 供用前の日野バイパス 日野バイパスふれあいフェスタでミニSLを走らせる いい思い出ができました。 スポンサーサイト
|
||||||
☆ |
☆
俺もさっき通ってきたよ
すごいね道路も新しいからなんか都会になったような錯覚を覚えたよ。 昔遊んだところがなくなるのはさびしいけどね
|
☆
3月25日が日野バイパス前線開通だったんですね。ニュースで見ました。白バイを先頭に通り初めのパレードをしたそうですね。日野バイパスは今日の開通で延長8キロの全線が全て4車線になって混雑の大幅な解消になるそうですね。東京都内で交通量の多い国道のバイパスが全線に渡り開通するのは平成になってはじめてだそうですね。
今度走ってみようかな?
|
☆訂正。3月24日でした。
がくさん、日野バイパス開通は3月25日ではなく3月24日でした。すいません間違えましたね。訂正です。
|
☆
238さん
褒めていただきありがとうございます。 そうなんです、まったくもって何気ない事オンパレードです。日記見たいな物なので。そういうスタンスであります。 読み逃げまったくOKですよー!!! 最近、自分の周りの変化具合に驚いてます。 かなりの頻度で見ていただいてるようで、どうもありがとうございます。 ルーチェ、大人気車種ではなかったと思われるので、今ではかなりレアですね。 自分にとっては日常の延長線上にあるかんじです。
|
☆
とおちゃん
凄いよな、あの道路。 かなり夜景きれいそう&雪、雨の日のスリップ事故が怖そう....だね。 あそんだ場所がなくなるのはやっぱ寂しいね。 おんなじこと感じてる人いてよかった! しかし、都会になったもんだ!! のみこまれそうだ~
|
☆一番
seijiさん
どーもー。 昨日、一般車で一番初めに走ったクルマは10時頃に並んだみたいでした。 並ぼうと思えば一番になれたんですが、しませんでした。 自分は、3時になってからバイパスへ行ったんですけど、たくさん人が沿道にいました。 はしりにきてくださいー。 お供します~
|
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |