★Welcome AXELA★![]() マツダ アクセラ スポーツが納車されました。 ![]() 海外で売れに売れまくっているというアクセラ。 確かに、前に乗ったことのある1世代くらい前のゴルフ以上なような気がする走りを持ってます。 装着タイヤは1.5リットル車なので195/65R15ですが、65タイヤの美点である、70タイアの乗り心地と60タイアの高い操縦安定性のお陰もあってか、乗り心地はかなりいいし、音は静かだし、旋回するときのクルマの挙動も自由自在。 3000rpmまでしかまわしてないので、思いっきり駆動をかけておいてアクセルオフにして向きを変えることは出来ませんが、今の範囲でも、かなり動かす事が出来ます。 登場直後にマツダの販売店から一日借りたアクセラ23Sよりも、更にクルマが精錬されたように感じました。 格好の事を考えなければ15インチの60や65タイヤで十分な気がします。 雪の新潟を走る事が大きな目的であるこのアクセラの今シーズンの命題が春になって終わったら車高を落とす予定なので、RX-8の18インチとアテンザ、MPVの17インチ、RX-7の16インチを試す予定で、その結果を見てからどんなホイールにしてそれにあわせて車高を落とすか考える予定~ ![]() アクセラの売りは、かなり凝った外装も含まれるはずです。 FC3S・二代目サバンナRX-7を微妙に思い起こさせられるブリスターフェンダーがかなり素晴らしい! ![]() ![]() HC型、五代目ルーチェに端をはっするアクセラのマルチリンクサスペンション。 二本のロア・ラテラル・リンクと一本のアッパ・ラテラル・リンク、そして前方から伸びるトレーディング・アームを組み合わせたE型をしたマルチリンク、とってもいいです。 クロスメンバから伝わる振動をここまで押えみながら、プルプルした動きもさせないマツダの技術に感嘆しちゃう感じであります。 ![]() はじめは、ナビを入れて、2DINオーディオにしようと思ってましたけど、ナビ設置用にとんでもなく広大になったグローブボックス内を利用して、純正オーディオとスピーカーの間に、市販のオーディオを入れて、DSP機能やより細かい音質調節をさせて、静かな車内に上質な音楽を流そう~と思いました。 ![]() かなり、いい感じのシート。 座面はマツダの伝統でやわらかめですが、芯のある感じなので、多分楽。 もうレカロを入れる必要も無いかも~ ![]() ロータリーにも乗る身には、2.3リットルや2リットルエンジンをつんだアクセラを手元に置く余裕と必要はなく、ファミリアの代替という事で1.5リットルのZY-VEエンジンをつんだアクセラをチョイス。 ぶん回してないのでわからないですけど、振動よく押えられて、音も静か。 まわして気持ちいいノートを奏でるエンジンだといいです。 ファミリアのZL-VEが前時代のエンジンである事を痛感させられました。 あの振動と音はあれはあれで味ですけど.... ![]() 少しで手元を離れるファミリアと。 色はもう少し明るい、マイナーチェンジ前にはあったような色が良かった... 登場直後のアテンザとアクセラにあったグニャグニャしたシフトフィールが消えたのはいいけど、ダブルクラッチ時にクラッチの戻りが悪い様な気がするのはちょっと減点。 相当軽いクラッチは女の人にも受け入れられる軽さです。 ![]() BK5P、また5年は乗ると思うクルマ。 納車の翌日は会社を休んで、ミニSLのレールを敷いて、運転という今週末。 ボンゴトラックに乗って公園の中をうろうろする一日が始まります。 なんだかとってもハッピー!!!! ルーチェにお金がかかるから、アクセラにかかりっりにはならないけど、どうぞ、よろしく!!!! スポンサーサイト
|
||||||
☆
おおおお、納車おめでとうございます!!
やっぱりアクセラかっこいいなぁ、周りの友人達は受け入れられないみたいなんですけどなんでかなぁ…。
|
☆
納車おめでとうございます♪♪
ルーチェお金かかりますよねぇ・・・ うちのはたまにしか乗らないけど、いろいろいじりたいみたいだし(^^;)
|
☆
ええなーかっちょいいな。
俺も車が欲しいけど、保管スペースが無い。。。
|
☆
玉子丼さん
どうも~!!! 個人的にも、もう少し車高が低くて、バンパーとかの押しが強いほうがいいと思うです。 乗ると本当、この車、値段じゃありえない走りです。 ファミリアからの進化の仕方が半端じゃない!!! やまとももさん ルーチェ、やっぱりなんだかんだで出費あるですよね。 でも、ルーチェは手放せないのです。 でも、このアクセラももう少しよくしていきたいし.... 車道楽、最高!!! ゆーいち へへ、どうも!! がんがん稼いで!!!!
|
☆
アクセラ納車おめでとうございます!
これからもたくさん走ってね☆
|
☆ |
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |