★RX-8の発売を振り返る★マツダRX-8。 登場時の車両型式、LA-SE3P。 近年、稀に見る盛り上がりを見せて市場に導入された乗用車です。 '99年のRX-EVOLVの発表以降、雑誌を賑わせた一台の4ドア車は、'01年のデトロイトで発表されたRX-8、そして、東京モーターショーでの市販により近いRX-8と、次第に現実味を帯び、日本国内では'03年4月に発表・発売されました。 今年の4月でRX-8発売から、3年。 初めて、その頃を振り返ってみます。 '02年の12月4日か5日、RX-8の先行予約が開始されました。 マツダの研究所での内覧会があったのは、その二週間後位でした。 初めて座るRX-8のドライバーズシート。 試作車のそれは、現在のRX-8 とはペダルやシートのポジションが違う物でした。 そして、年明けのオートサロン。 冬なのに暖房がんがん+人がわんさかで'03年の東京オートサロンは熱気むんむんでした。 カスタム・チューニングカーの展覧会に端を発するという、オートサロンの'03年の主役は、それらのカスタムカーと共に、マツダのRX-8であったような気がします。 ![]() マツダブースで配られていた、ザッカー。 程なく、ネット上で公開されたイメージムービーの出来は最高でした。 FDが280馬力になった後、RX-7の後はあるのか??新型はデビューするのか??ロータリーは本当に消えないで復活できるのだろうか??というような気持ちは、本当に一気に吹っ飛びました。 テストコースでの一般人の試乗会もありました。 行きたかった~ そして、ミニカーが届きました。 ![]() ネームプレートには名前入り。 ![]() ミニカーが届いた直後、全国主要都市で開かれた、RX-8の展示会。 赤いテントの中にRX-8 が展示されていました。 私は、千代田区の丸の内辺りで開かれていたのを見に行きました。 ![]() もう、お祭り状態でした。 ![]() 街を走る、ラッピングトラックや ![]() 広告。 今回は、ここまで振り返っておしまい。 細かなところを見ると、似ている車って無いことは無い気がしますけど、クルマ全体を見るとやっぱり唯一無比なRX-8。 登場前から永い間、公開されている車も珍しい気がします。 国産車で発売前に、ここまで盛り上がりを見せる車って、国内二位メーカーの直6を長年搭載して、モータースポーツでも大活躍して、ルマンにまで出たロータリーのライバルなクーペ位な物だと思いますけど、本当、その一瞬一瞬、すばらしい思い出になりました。 もう一度、何度でも、また、新型ロータリーエンジン搭載車が発売される前の盛り上がりを見てみたいものです。 スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
RX-8 (マツダ)
「RX-8 (マツダ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車・中古車相場を見る→ 》 =20...
|
くちこみブログ集(くるま): RX-8:マツダ by Good↑or Bad↓
「RX-8:マツダ」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |