★レトロ自販機の聖地に行ってみる★春っぽくなったので、凍結防止で水を落としていた手押しポンプに水を入れた昨日。 息子とルーチェを磨きました。 そして今朝は相模原のレトロ自販機の聖地に行ってきました。 2017年から自販機を設置したというタイヤ屋さん。 ![]() 家からは約25km、40分から小一時間のところにあります。 ![]() さてさて、どこでもあるような中古タイヤやさんですが、 2017?年頃から作業待ちの人用に、レトロ自販機を置き始めたという、 同店。 ![]() 数えてないのでわかりませんがとんでもない数の自販機が..... 名古屋の三菱かつらエンジン、 今で言うところのメイキエンジンの琺瑯看板なんかもあり、 レトロの聖地な風情が..... ちょっとした観光名所になってるらしい.... 行きたいなぁと思って機を逸し続けてい たので、4時過ぎに出かけて行ってみたわけです。 ![]() でたぁ~麺類自販機。 ![]() マツダ電球(東芝)もある。 ![]() コンビニがない頃は街道沿いに結構こういう物をおいたドライブインがあったそうな.... ![]() ![]() 確かに関越高速が開通する前に祖父の家に行く頃は、 三国峠で休憩すると自販機が並んでいた記憶あり..... まぁココまでは並んでいませんでしたけど、懐かしい風情だぁ。 ![]() ![]() 仁鶴さん!!!!!! ![]() さてさて同店の自販機は大人気らしく、 ![]() レーン増設したばかりだそうです。 駄菓子にオモチャなんかなんかもありました。 ![]() ![]() さてさて、ルーチェで行ったレトロ自販機の聖地。 ![]() 一見の価値あり。 ![]() いい朝でした。 ![]() ロータリーの良さを再認識した朝でした。 ロータリー、やっぱり最高!!! ![]() ![]() 昼前にはかみさんのクルマのワイパーゴムが破けてるということで、 息子と一緒に初めてオートバックスにも行った3月最初の日曜でした。 スポンサーサイト
|
||||||
☆
前から思ってたけどちょーぜつダセーとーちゃんんだな。もっと見た目気を遣おうぜ。
でもクセになるダサさやな。
|
☆RE
ダサいのが、おいら好きなんだ!!
ボロはきてても心は錦。以上。
|
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |