★通勤用マシンのラジエターを替える★![]() 通勤用マシン。ダイハツミラジーノ。 最近、冷却水の特有の甘い匂いが漂いだし、 気づいたら路面に水が垂れるようになってしまいました。 冬なのでボンネットから立ち上る湯気付..... ラジエターの漏れ止めを入れましたがほぼ効果なし.....。 ![]() しょうがないのでラジエターを交換することにしました。 ![]() ![]() バンパーを外して 家庭用のエアコンでいうと室外機のファンと熱交換器の機能を持つ、 カークーラーの熱交換器であるコンデンサという部品と エンジンがオーバーヒートしないように冷却水の熱を大気に、 放出するためのラジエターを結合している数本のボルトを外して ![]() おかしくなったラジエターを外します。 ![]() そして、中古のラジエターを装着。 解体屋の出している送料込みで三千円弱のラジエターを交換したので、 工賃で1万から2万、製品代としても同じくらいのお金を節約。 見守ってくれた家族には美味しい夕食のネタを提供することにしましょう。 ![]() 外したラジエターのアッパータンクは見事に割れてました。 こりゃ駄目だ..... ![]() 途中で日野の大先輩が登場。 手伝ってくださいました。 ピザまで持ってきてくれて、ありがとう!!!ございました。 ![]() スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |