★特製チャンバーインプレッション[[モペッド・バタバタ自転車漫ろ走り]★![]() BE30用エキパイとTOMOS用チャンバーを組み合わせた、 ![]() ヒノモトロータリーベース特製、フキプランニングFK310 LAIII用エキゾーストチャンバー&マフラ。 ![]() 切断や溶接などの製作作業を行って早1週間。 今週は所用で金曜会社を休んだので、 ![]() 金曜早朝に家からバタバタ自転車に跨って、 約10km離れた八王子みなみ野にある佐川急便に行ったりしていたら、 ![]() チャンバー装着状態であっという間に150km以上走行と相成りました。 元が0.8馬力のエンジンですから排気量がそのままではたかが知れているんですが、 自転車にエンジンが付いたモペッドなので少しでもパワーアップすると、 結構面白いことになります。 ![]() 早朝走る時は特製サイレンサバッフル、はたから見るとタダの木の枝なんですが、 ![]() そいつを入れると純正マフラより静かになります。 ![]() ![]() リアカーを牽引するときもあまり目立ちたくないので木の枝を突っ込んどいたほうが、 いい感じです。 音は静かになるんですが、中速-高速にかけての伸びは超いい感じ。 2ストですからカムなんかないんですが、カムに乗った、あるいはターボが利いた様に、 一気に吹け上がります。 ![]() 広々した場所ではもちろんバッフルもどき木の枝を取ると、 もうすごいご機嫌サウンドと共に、 ノーマル3割増のみなぎる力が発揮されます。 ![]() ![]() 出力計測したわけではないので正確にはわからないんですが、 ノーマルの 0.8PS/4500 ~ 5500rpm・0.15Kgm/3500 ~ 4500rpm[旧表記のまま] が 1.5PS/5000 ~ 6000rpm・0.22Kgm/3500 ~ 5000rpm[旧表記のまま] になった感じがします。 本当にパワフル。 これで吸気系をイジッタリ、 ポート研磨まで踏み込んだら2.5馬力くらいには、 普通に到達できるんじゃないか??と思います。 ![]() という具合に、ホンワカインプレッションでしたが、 フキプランニングのモペット本当に楽しい。 ![]() 喜びを表したスポット動画。 さーて今度はどこをいじろうか???創作意欲を掻き立てられてしまった、 特製チャンバー製作・走行の様子でした。 スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |