★秋山郷を目指すも寒さに失速[[モペッド・バタバタ自転車漫ろ走り]★![]() 汽車っていいよね活動で飯山線沿線に行ってきたわけですが、 フキプランニングのFK310 LAⅢも同行し津南へ行ってまいりました。 宿泊したニューグリーンピア津南から秋山郷の入り口の集落ヘは、崖を下ると、 10km未満。 早朝、漫ろ走りで、 ![]() 秋山郷の風光明媚な場所を ![]() 目指そうとしたわけですが...... 如何せん、ハーパンに半袖という出で立ちで午前4時過ぎに行動開始したのがマヅカッタ。 9月初旬の冷たい風に阻まれて、秋山郷まで行く気力が萎え、 温泉に呼び戻されてしまったのでした.......... ![]() ![]() ニューグリーンピア津南付近で撮影した画像たち ![]() 遊びきれない100万坪の高原リゾート、ニューグリーンピア津南にて。 標高約700mの高原にて秋の風を感じて走るのは、きもちいぃ~ ![]() ![]() 越後妻有クラフトフェアは、開催理念として、 「大量生産・大量消費の社会にあって、作り手の顔がわかり、 使い手のために制作された作品の暖かさを来場者の方々に体感していただきたいと考えています。」 という事が掲げられております。 フキプランニングさんのFK310 LAⅢも、工業製品ではあるんだけど、 フレームは一つづつ溶接しているらしいし、 ガソリンタンクはハンドメイドで叩き出して手作りで一品一品作られているという存在であります。 木工品や陶芸、革製品や金工の品など、クラフトフェアに参加されているさまざまなクラフト品々に、 近い製品であるような気がします。 という事で、ミニSLよりも作家さん達には気になる存在だったようです。 ![]() フキプランニングが走る姿をゆっくり眺めることが出来ました。 ![]() ![]() かっこいいゾウ、FK310。 ![]() ![]() ますます愛着が湧いたFK310 LAⅢだったのでした。 ![]() スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |