★Memories of AXELA[さよなら三代目・SKYACTIV 6MT]★![]() マツダアクセラスポーツ6MT。 2013年12月から我が家の通勤用・お出かけ用として頑張ってくれたクルマです。 ![]() フルスカイアクティブ車という事でエンジンの圧縮比は13. ![]() ![]() かなりトルクフルなエンジンだったと思います。 黙ってれば1.5ℓだとは思えない、振動もすくないし、フリクションもかなり少ないんだろうなぁ。 そんなエンジンでした。 ![]() ![]() この車・このグレードに関することは、 50年ぶりの都心でブルーインパルスを見に行く・アクセラに半年乗った感想 にだいたい書いた通りなんですが、 追加で。 今思うと、少し操舵時の重みが足りない気がします。 マツダなんだからもっと重くてもいいかな?? それから乗り心地もいいし、騒音も静かだし、良い車なんだけど、 凄すぎて古い車が好きな人間からすると、面白みが少ない。 おっさんになった証拠かもしれません....... ![]() 燃料食わない車でした。 真冬の通勤でもリッター15km。 ![]() いろんなところに行きました。 ![]() 彫刻みたいなデザインのおかげで結構いろいろ様になります。 ![]() ![]() カーアンドドライバーという雑誌に取材された内容が載る ↑ ンなこともありました。 ![]() ![]() 2年半で約2.2万キロ。 今年の一月からは日野市内にある企業に勤めるようになり、 通勤時に車を使わなくなったので、距離が伸びなくなりました。 けどほんとにいい車だったなぁ。 ![]() ![]() 楽しかったなぁ。 ![]() ![]() 雹でへこまされたりもしたけれど、 ![]() 飯山線沿線、 ![]() 小海線沿線など、 ![]() 新潟長野方面がより近くなった気がしたクルマでした。 ![]() ![]() 新世代マツダ、最高です。 ![]() ペダルは古いルーチェやタイタンと同じオルガンで踏みやすい気がするし、 ![]() 軽量化の為に?樹脂もふんだんに使って、底は一昔前はGT-Rくらいしかやってなかった、 全面整流の為の樹脂板までやってあったし、 ![]() これより設計年次が以前の車に乗り換えますが、さてさてどうなりますか?? 120万円オーバーで下取っていただいたアクセラ。次のところでも頑張れよぉ~!! ![]() スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |