★アクセラの旅-梅雨の飯山線沿線へ[ミニSL機関士育成と打ち合わせ、そして焼鳥]★アクセラで新潟と長野に行きました。 ![]() 早朝3時過ぎ、おなかの大きくなったカミさんを残し、中央道を須玉まで、 さらに八ヶ岳山麓を北上し、野辺山にて小休止。 ![]() C56 96号機です。 ![]() さらに北上して野沢温泉に着いたのが午前8時前。 ちょうどこの週末に新幹線の運転士さんたちが野沢の某宿に集まって盛大に飲む会をしている、 週でした。 ![]() 数年前の、オチビサン遠征が懐かしいなと思い出しながら、温泉に入って一休み。 ![]() ホントは混ざっていきたいんだけど..... ![]() 後ろ髪ひかれる思いで飯山でミニSLの打ち合わせをしました 今年の事を相談して終わったら、一路十日町へ。 ![]() 十日町では第二回 ミニSL機関士育成会を、十日町の隣町にある、 祖父が十日町高校で数学教師をしていた頃の同僚さんがオーナーの竹林線で行いました。 ![]() ![]() 久しぶりに火を入れたオチビサン。好調好調。 今回は有煙炭を主に使用して圧を落とさない、落としてもスグにリカバリする操縦法の練習をしました。 ![]() ![]() 夜はファミリアバンに乗って市内に出かけて、焼き鳥パティーに参加してきました。 うーんおいしかった、楽しかった。ごちそうさまでした!!! (帰りはもちろん代行です。) ![]() BMマツダアクセラとそれよりの六世代前になるBFファミリア。 近々、ロータリーイーグルガレージの期待の新星、カミさんと子供とC56で出かけることが出来る、 つまり家族で汽車遊び用のマシンとして26年前に製造されたファミリアバンを導入するので、 その前準備もしました。23日0時アップします。 ![]() ![]() ヰセキのお店では働くマツダタイタンダッシュも見ました。 そんなお腹いっぱいな週末でした。 カミさんありがとう。 スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |