★小さなラジオフライヤーと、フラットバー台車と唐箕★![]() ![]() 部品の小袋のパッキングが甘かったりとか、おおざっぱだけど、なんか好きだな! ![]() かわいぃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんなラジオフライヤーでした。 さて、今年の秋には、長岡から十日町までSLが走ります。 飯山線に蒸気機関車が返ってくる訳です。 ダイヤの発表は8月24日。 その頃、十日町の情報館でミニSLを走らせたり、友達と約20人くらいで、白馬ミニトレインパークで、機関車遊び、 したりと、ミニSL・ライブスチームの予定がポコポコ立っているわけですが、 そんなイベントに備え、 ![]() ![]() ![]() おんぼろ軌道的には、実働可能な2両目の鋼板製客車です。 まだまだやることいっぱいあるなぁ~ プロジェクト白馬の関係者各位に業務連絡です。 昨日の夜、自作野郎と立川で打合せと称した、飲む会してきました。 だいぶ煮詰まってきましたぜ。 カウンターで石炭がとか罐が、とか蒸気とかって単語をずーとしゃべってるアラフォーとアラサー。 いい時間でしたぜ。 うひひ ![]() ![]() さてさて、なんで、米袋なんか乗せていたかというと、 コクゾウムシの分別をしたから。 ![]() そんなこんなな週末でした。 スポンサーサイト
|
||||||
☆承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
☆RE
> 岳ちゃん、こんばんは、マル運です。
先輩おはようございます。 いやーわざわざすんません。 おいらたちも、楽しみです!!!! あそぶぞー。
|
☆
こういう牽引ワゴンのことをラジオフライヤーと呼ぶのですね!
見慣れない形の錆びた古い台車が気になります♪
|
☆RE
> こういう牽引ワゴンのことをラジオフライヤーと呼ぶのですね!
そうそう、ラジフラです。 > > 見慣れない形の錆びた古い台車が気になります♪ これは、25年くらい、日野で走り続けてきたフラットバー台車で、総走行距離は400km位らしいです。 これからは、自分の客車にくっついて1000km目指してまだまだはしりまっせ~
|
☆お写真の転載について
突然ご連絡失礼いたします。
アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部と申します。 「ラジオフライヤー」特集記事に、こちらのページの下から8番目のお写真を是非使用させていただければと思います。 ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。
|
☆RE: お写真の転載について |
コメントの投稿 |
まとめtyaiました【小さなラジオフライヤーと、フラットバー台車と唐箕】
小さな、ラジオフライヤー、リトルレッドワゴン モデル #5、組立ってみました。舶来物のラジオフライヤー。部品の小袋のパッキングが甘かったりとか、おおざっぱだけど、なんか好き
|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |