★BJ、BK(ファミリア、アクセラ)のピラーを比較する★アクセラ。 2.3lエンジン搭載車。 アテンザと比べ少なくても100kgは軽い車に型式は同じエンジンを載せているのでだいぶ、きびきび走ります。 後輪の粘りもあるし安いので、万人向けの車種は、アクセラの方といえると思います。 マツダって'70年代初頭もそうでしたが、クラスわけがうまくない気がする。 外国市場の要求に少ない車種で答えるしかないせいもあるのでしょうが... ![]() アクセラの太いBピラー、Aピラーも太い。 アクセラの型式は、BK、BJはファミリア。 外国ではBJは多くの市場で、mazda323、と呼ばれ、BKはmazda3と命名。日本名でファミリアとしてBKがデビューしていてもおかしくはなかったのかもしれません。 ![]() ファミリアも比較的太めなピラーでしたがAピラーなんかは比較にならない。 マツダさんがんばったね。 足がゴトゴトしなけりゃゴルフってバッヂつけて売っても売れるかも。 デミオとアクセラの間の差はだいぶ開いた気がします。そこで見てくれを変えたベリーサだった訳か!!!ベリーサの存在意義にすこし納得。 ![]() 驚きは、クラッチのマスタシリンダ。 樹脂....?? 錆びないからいいのかな?? これで、もう少しガタイが小さかったらもっと売れているのかもと思いました。 スポンサーサイト
|
||||||
コメントの投稿 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |