★田んぼの準備を始める[東京稲作事情’21]★![]() 田んぼの準備、始めました。 昨日は、雨が降ったりやんだりする中、草退治して、 雨が降って地が固まるのを期待して畔の土を上げて ![]() 今日は、昨日、ヤフオクで売れたコーラベンチを届けに、 ちょっとお出かけ。 高速を途中で降りて、寄り道。 某レイアウトも新緑。 あー家族と行きたいなぁ。 ![]() ベンチを筑波サーキットのあたりに届けた後、 ![]() ![]() 9時半過ぎ、種籾の準備しているところに帰り、 ![]() ![]() 再び畔に整備。 ![]() ![]() 太陽に風が最高に気持ちいい。 ![]() あ、不要不急の外出はイケないんだった.....ちょっとだけ反省。 ![]() スポンサーサイト
|
||||||
★府中の大東京綜合卸売センターの鳥喜でかった鳥を焼き鳥にする★![]() 府中の府中の大東京綜合卸売センター。 ![]() 一般の人も行ける市場です。 ![]() ![]() 今回は6時過ぎに鳥喜というお店に行き、 串刺しの鶏肉を買ってきました。 そして家で炭火で焼いてみました。 ![]() 串に刺された鶏肉を買いました。共に10本づつ入り、各650円。 なかなかお値打と思います。 ![]() 焼いているときに良さが先ずわかりました。 立ち上がる煙の香りが最高! ![]() 焼き鳥屋さんのような香りが漂います。 いいお肉売られてます!おすすめです。 ![]() |
||||||
★陣馬へ★今日以降、また外出するとイカンという雰囲気が強まると思います。 国道20号線の電光掲示板にも「外出自粛の徹底を」と書かれているのを見ました。 あれ、俺、非国民? でもねぇ、ずーっと家にいるのもねぇ。 陽気もいいし、GWはたぶん自粛生活でしょうから、 本当は幕張メッセに行きたかったんですが、 疎を求め.....。 ![]() 東京の山奥へ。 ![]() 家族でヤマメを狙います。 ![]() 娘、4尾、 カミさん2尾、 ![]() 息子、俺と一緒に1尾。 ![]() ![]() 混む前に山を少し下って夕焼け小焼けの里へ。 ![]() このボンネットバス、10年少々前まで、八王子-陣馬間を休日に運行さてていた、個体。 ![]() 色んな事情で退役し、夕焼け小焼けの里に静態保存されてます。 ![]() 各地の汽車もこうならないと良いのですが ![]() 既にちらほら噂話が..... ![]() はぁそういう寂しい話は嫌ですね。 ![]() ![]() でもってポニーに乗せてもらったりして ![]() 週末を楽しみました。 ![]() ![]() 七尾のイワナは、無事に焼き上がり、 ![]() 山菜の残りとともに胃袋へ。 ![]() あぁ、感謝! ![]() 感染者数が減り自粛ムードのないGWになってほしいもんです。 (自分の行動が伴ってないかも.....) |
||||||
★雪国へ★![]() この前の金曜の深夜、つまり土曜の丑三つ時。 東京と埼玉の県境、多摩湖。 左の白丸の中にはナビに表示された現在位置、多摩湖 右の白丸の中には雪というか風華。 日野を出る時点でもぽつぽつ水滴なのかヒョウなのかが降ってましたが、 4月10日、東京でもたしかに白いものが降っていました。 ![]() 今日の日記は時間軸が前後するんですが、 これは4月9日、金曜の夕方。 上は水上。 下は土樽。 ![]() 雪だよぉ..... ![]() ということでベスパカーを積んだタイタンのタイヤを、 急遽冬タイヤに交換したのでした。 ![]() さてなぜこんなことをしているのかというと?? ![]() 4月10日は雪が舞っていた新潟十日町でいろいろある年です。 今週以降は外出するな!の雰囲気が強まるだろうから土曜は半日、 十日町に1年半振りに行ってきた。 ![]() 関東は新緑真っ盛りなのに一山越えた新潟側の天候、すごい差を感じました。 ![]() で、ネタ?になる三輪車を置いて来ました。 楽しい一日でした。 感染者数が減り自粛ムードのないGWになってほしいもんです。 (自分の行動が伴ってないかも.....)
|
||||||
★フローラルガーデンよさみへミニ鉄道で楽しむ★コロナ禍ですが、ちょっと外出したくなりました。 マンボウには抵触しない内容で遊んだので、ウイルスをばら撒いて、 もらってもいないといいなと思いつつ.....。 あぁ俺も気が緩んでる..... 自分の知る限り、市川蒸機さんもOS関東もクラブ員以外を....の運転会はやってないし、 自分も会員である某所は一応場所が非公開ということでやってるはずなので、 日野市でたまにやってる場所を除くとおおっぴらにコロナ禍以前と同じように 汽車遊びができるところって東京埼玉千葉ではほぼないような気がするんですが、 フローラルガーデンよさみに子供と一緒に遊びに行っていました。 ![]() 今日はオイラもお客さん。 というか、もう1年半は ![]() お客さん乗せて走ってないなぁ.... ![]() ![]() おっと、息子とオイラは最後尾の客車だぁ。 ![]() 楽しいなぁ! ![]() 本当は今日、中部地方の愛好家の方々が運転しているときに 行きたかったんですが、雨になるかも?だったので、前日に行ってきました。 桜を眺めながらのミニ鉄道。 ![]() そして菜の花畑。 ![]() 楽しかった。 ![]() |
||||||
★トゥクトゥクに乗って港町散策★いやぁ〜コロナ禍ですが、ちょっと外出したくなりました。 マンボウには抵触しない内容で遊んだので、ウイルスをばら撒いて、 もらってもいないといいなと思いつつ.....。 あぁ俺も気が緩んでる..... ![]() さて、トゥクトゥクをレンタルしているお店で、 トゥクトゥクを借りて、 レクチャーしていただいた後で早速自分で操縦しドライブしました。 港町を散策です。 ![]() ![]() ウドちゃんの番組にも出たトゥクトゥクでした。 ![]() ![]() バイクほどではないですが、自分の乗ってるオート三輪たちより、 開放的。 ![]() 日本じゃないみたい。 ![]() バーハンのミゼットをベースにし、現在でも製造されているというこのマシン。 ピアジオのアペから発生し、インドなどで製造され続けている オートリキシャ/トゥクトゥクと共に現世でも新車で入手できるオート三輪です。 ![]() 自分が普段使っている三輪車より目立つ目立つ。 なかなか楽しいドライブタイム。 ![]() ![]() 碧南の古い町並みにもマッチ? ![]() ![]() 廃ガソリンスタンドと、トゥクトゥク。 ![]() ![]() K360 にお乗りの方が、先月?ここを訪れたのを見て、 おれもいきてぇ!!!!でもミゼットで新東名を300kmも走るわけにも行かないので ![]() ![]() 西尾でトゥクトゥクを貸してくれる、 トゥクトゥクテクノさんで、マシンを借りて、ドライブして、 行ってみたい場所に行った、というわけです。 ![]() ![]() あっという間にレンタル時間の終わりがやってきて、 給油して返却。 あー楽しかった!!! ![]()
|
||||||
★いよいよ新年度★![]() いよいよ新年度。 4月1日。昇進を真面目に考えている社会人なら、まず休まない日ですが.... 子供の入学申請等でかみさんに変わりそういうことをすることになり、 会社を休みました。 そしたら、近所、八王子のレイアウトのメンテもということで7時位から 9時まで、レイアウトの保守。 ![]() 犬走の排水溝の泥除や草刈りを..... そして小学校へ行き、諸々のことを。 そして14時近くになってレイアウトに行ってひとっ走りしてきました。 うーん。 あれ、今年の初バシリカも。 本当は蒸機で行きたかった!!! ![]() 上の画像は今から10日前の日野台地の緑地。 ![]() そして下の画像は今日。 春だぁ〜
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |