★プラスティックマニア謹製 ミゼットMP4,MP5用エンジンマウント・ミッションマウントを装着する★![]() 埼玉 岩槻にある、プラスティックマニア。 3Dプリンタを使用した各種造形が本職だそうですが、 代表の方が古い車も好きらしく、 20年来乗っているミゼットのエンジン・ミッションマウントを自分で作ったんだそうです。 プラスティックマニア謹製 ミゼットMP4,MP5用エンジン・ミッションマウントは 自分もエンジンO/Hを頼んだ大島の津野オートさんも太鼓判を押しているんだそうな。 津野オートさんと共同開発品だそうで、 硬度の違うゴムで試作を作って何度も装着し、 感想を聞いて年間通してのベストな硬度を叩きだした力作とのこと。 エンジンマウントとミッションマウントのゴムの硬度がそれぞれ違う硬さで作ってます! 加硫ゴムで出せないベストな硬度で作ってるので純正品のエンジンマウントより、 振動は吸収されているはずとのことで、さてさて、さっそく装着! ![]() 先週の金曜、年休を使わせてもらって、 午後は埼玉へ行き、岩槻のプラスティックマニアにて、 販売してもらったミゼットのマウントをミゼットに装着してみました。 ![]() もともとついていたのは、もうボロボロ。 ![]() ![]() ヒビいっちゃってる。 ![]() こいつを子供達を傍らで遊ばせてるなか、交換。 ![]() エンジン、ミッションあわせて50kgぐらいですから作業自体は簡単そのもの。 ![]() でもって、 ![]() 新しいエンジンマウント装着完了。 ![]() 早速エンジンをかけてみました。 スマホで撮った映像なので変な感じですが、 交換後は映像でも振動が減ってる様子が確認いただけると思います。 そして、早速走ってみました。 もうぜんぜん違います。 以前のマウントは、エンジンがガタガタすると、 ゴンゴン言ってました。 フロント側のゴムで懸架されてる真ん中の鉄の塊が、 車体側の鉄にぶち当たるような音がしたし、 発進時にクラッチを繋ぐと一瞬エンジンが「ぐっ」と傾くわけですが、 その「ぐっ」で駆動力が一瞬減るわけですが、 その「ぐっ」が減りました。 エンジンの振動が車体に伝わらないので車体から発せられる軋みも、 大幅に減少! やった〜素晴らしい。 同社代表曰く、緩衝材の材質はウレタンを使用して耐久性も大幅アップ、 とのこと。 プラスティックマニアのエンジンマウントおすすめです。 ![]() スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |