★ミゼットを楽しみだす★私、ほんとにマツダが大好きです。 そして根底には自動車というものがだいすきです。 小さなころから、ずっと、ずーっと。これからもそれは変わらないでしょう。 しかし、マツダとトヨタの提携を機に、 若干考えが変わりまして、職も変わり、トヨタさんに対する考えが軟化し!? 自分で買う、乗る車はマツダだけじゃなく、 個性あるものを楽しんでみよう、と思うようになりました。 その現れが、キャリーの4WDを買う、という行為で、 表面化したわけですが、 このたび、古参トヨタグループのクルマを買ってみようかという事になりました。 というわけで、今年は車を楽しむ年と思って一年過ごしてきましたが、 師走に昔から乗ってみたいと思っていたモノを手に入れました。 いよいよオート三輪です。 ミゼット買いました。 キャリーは数か月内に売りに出すことになると思います...... はぁ、本当は廃車にするまで自分が乗り方かった....... これは、amazonから引用させて頂いた画像なんですが、 私、小さなころから三輪車という自動車、かわいいなぁと思ってました。 マツダが大好きだったので、いまでいうマイクロエース、当時はアリイと言ってましたが、 1/32プラモデルで何台もマツダK360のプラモデルを作っては壊しつつ、を繰り返し遊びました。 このプラモは前軸があんまり強くないんですよね......子供相手だと。 ![]() ミゼットなんて!?!?!?はぁ!??!?!? ![]() 稲村ジェーンでボードを積んだミゼットが出てきても、 TVでミゼットが出てきても、 三丁目の夕日で鈴木オートの三輪がミゼットが出てきても、 一途にマツダの方が好きでした。 でも、今回はダイハツ ミゼットです。 朝、常磐道を北へ。 ![]() 友部SAには中庭が。 いいねぇ。 納豆丼おいしかった!!!!!! ![]() 太平洋を眺めてさらに北上。 目的地に到着~ ![]() 別荘の薪ストーブに温めて頂いて、 いよいよ、ゴタイメーンの前に、 やっぱりマツダです。 ![]() マツダのK360. 今回はダイハツにした訳ですが、やっぱりマツダ、良いなぁ。 悪天候時にキャビンに入ろうとする雨対策はマツダの方が今となっては、数段上だなぁ。 サッシュドアのミゼットの方がスマートに見える場合もあるけれど、 プレスドアのマツダの方が実用性は.....などなどつぶさに見させていただきまして、 今回、手に入れたのは、ミゼットです。 ![]() ![]() お土産に頂いたみかん。 きっとみかん畑で働いたミゼットたちもいっぱいいたことでしょう。 荷台に、収穫物、工業製品、家族.....を載せてバタバタと走る........ これからミゼットが昭和の中ごろに全国各地で奏でた物語を、 平成、そして次の時代に、もう一度味わえる、なぞれるのかと思うとゾクゾクです。 ![]() さてさて昼前に家に連れてきたミゼット。 家族の見守る中、タイタンの荷台より着地。 ![]() 子供も夢中のオート三輪。 楽しいよな!!!! ![]() 昼飯の後、さっそく30kmの道のりを走り、 楽しい日でしたが、お初のミゼット、よく走ってくれました。 ![]() 荷台にわけのわからない荷物をたぶん積むことになると思うけど、 これからよろしく!!!!! そして...... 来年は今年のような買い物は控え、 より家族とに時間を大切にする一年にしようと強く思ったオート三輪・ミゼット入手でした。 スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |