★飯山線SL復活を祝い津南にて★![]() 十日町と飯山の間にある津南にて、 秋を感じながら赤とんぼの舞う芝生の上で思う存分、 飯山線SL復活を祝って汽車っていいよね活動をしました。 ![]() ![]() 越後妻有クラフトフェアに参加しました。 遠くに米山が見え、他のスキー場も同じ高さに見える高原に、 手持ち機材とC56 129よりも乗りやすく信頼性は高い汽車を、 心優しいお方にお借りして、実施。 ![]() 給水塔に集う汽車達。 ![]() イヤー本当にここは気持ちが良い。 すごく涼しく秋の風情がたっぷり。 ![]() ![]() C56 129の走り込み、およびより良いカマにする作業が、 まだ途上なので、補助機材、というか主力機としてご登場願った、 罐も期待通りに仕事をこなして頂いて本当に感謝です。 ![]() ![]() 屋根の位置がかなり変なのは加工中の為、 固定出来なかったから。 いつ作業完になることやら。いろいろやらなきゃです。 ![]() ![]() 微妙に曲がりくねっているレールが、 飯山線みたい。 ![]() ![]() 汽車っていよね、あと1ッ月もしたら、本物の蒸気機関車が、 飯山線にやってくるよ!!! おじさんは我が子の子育てを本当は熱心にやらなきゃいけない年齢なので、 ![]() ホイホイ飯山線沿線まで気軽に行くことはこれから難しくなっていくかもしれないけど、 汽車を身近に感じて誰かが将来「飯山線にSLを」活動を担ってくれるような、 人になってくれたら本当にうれしいです。 ![]() この週末は本当に最高でした。 広島東洋カープが優勝する瞬間はテレビで見れたし、 酒がうまかった! 日本の原風景を縫うような飯山線に再び汽車が走るという夢のような光景が拝めるまで、 もう少し、あともう少し。 本当に楽しみです。 小さな汽車にオファーくださったお方、手伝って下さった方々、 機材協力いただいたお方、どうもありがとうございました。 スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |