★連休、小さな汽車をプレマシーに載せて★![]() 連休です。 ![]() 連休2日目は、夢のような小さな鉄道に家族でプレマシーに乗って、 行ってまいりました。 ![]() 居間の窓から見える景色。 GWって空気が澄んでいて本当にいいなぁ。 ![]() 前日は筍を焼いて、前祝です。 このお出かけは、マツダのCW型プレマシーに、C56を載せて、 家族で楽しく移動出来るか??という事を試すドライブでもありました。 ![]() 結果から述べさせ頂きますと、バッチリ!!です。 防臭ボックスと脱臭剤とソーラー脱臭も用意したので、 走行後の帰宅中の停車中も臭くならずウシシです。 ![]() 昨年12月26日に始めた、C56の分解点検、 全検に近い物も無事終わりました。 ![]() さーて、父ちゃんの、一番かっこいい姿を見せるぞぉ~ ![]() ほーうれーぃ。 ![]() プレマシー。長く付き合うことに成ると思います。 C56との運転用の機材、それからパラソル等アウトドア用の荷物を、 ルーフキャリアにも載せて、充分移動できました。 一応乗車定員7名という事は、55[kg]×7[人]という事で、 358[kg]までなら少なくともなんら問題ない、という事。 C56がテンダ込で約140㎏。 家族3人で現状、約120kg。 運転用機材石炭、約50kg。 アウトドア用品、約30kg。 計340kg。 子供2名、小学生位までなら、お泊り用具を載せても十分対応可能、 という事がわかりました。 高速を走っても100km/hを超えるとキャリアの騒音は大きいし、 燃費も目に見えて悪くなるけれど、そこまでの、 100km/h程度までなら快適に走れる事が確認できました。 ちなみに往復約140kmで車載の燃費計はリッター約15kmと表示してました。 そんだけ走れば、充分だねぇというのが率直な感想です。 ![]() C56を長く付き合うことに成るであろうマツダの車を見つつ、 ![]() 家族でお遊び。 ![]() いやーよかったよかった。 ![]() 青空の下で食べるご飯も本当、おいしかった!! ![]() ということで、 ![]() 前の日記にも張った ![]() 画像たちをもう一度。 ![]() ![]() 本当にいい時間でございました。 小さな鉄道、ライブスチーム・ミニSLに魅せられてもう少しで30年。 まさか30代でこういう状態になれるとは思ってなかったけど、 いいGWです。 飯山線を走っていた頃の姿に以前よりだいぶ近づき走りも最高。 やったーです。ハイエースやキャラバンに近い、 マツダでかつてラインナップされていたボンゴブローニィ、 そしてマツダ製タイタンダブルキャブは今回も結局購入できなかったけど、 プレマシーも家族でドライブ出来て汽車もつれていける 良い相棒になることが確認できて大満足な一日でした。 白馬もこれで家族が快適に行けるようになりました。よかったー。 スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |