★Welcome FAMILIA VAN[ファミリアバンがやってきた・飯山線にSLを・C56を走らせよう]★2014年6月29日。 急遽、新潟に行くことになりました。 ![]() 朝7時の上越新幹線とき に乗車です。 ![]() ワタクシ人生初の2階建て新幹線。 ![]() というか高校生以降、上越新幹線には乗ったことがありませんでした。 久しぶりの上越新幹線。 ![]() 発車ぁー ![]() さすが、新幹線。チョッパや。 ![]() ![]() かつてL特急 とき が行き来した上越線に乗り換え、ほくほく線経由で十日町へ。 ![]() ![]() これは祖父の家の庭。 紫陽花が咲いていました。このお庭が維持できるように出来ることはやらにゃ、と思った一瞬。 この庭からは遠くに飯山線が見えます。 もしもそこにSL・蒸気機関車が走ったら....... ![]() 28日 土曜日は国立での助っ人機関士が雨でキャンセルになってしまったので、 久しぶりに休日をアパートで過ごしました。 そしたら日本テレビで石ちゃんと平さんが飯山線の旅、 石ちゃん&美女軍団 ご飯山もり飯山線ツアー を見ました。 ![]() 始まりは飯山駅より。十日町まで乗り入れている越乃Shu*Kuraも登場しました。 ナイスバディで綺麗で天然な御嬢さんが飯山線。たまりません。 右奥の林の中には昔、大黒沢臨時停留所があり自分の故郷、 という場所も出てきて嬉しかったです。 「新幹線を降りたらSLに乗ろう・ようこそ日本の原風景へ」これは素晴らしいと思います。 飯山線をSLが走るという夢のような事を長野と新潟、十日町と飯山、 津南や栄の人々が協力して実現出来たらよりいいだろうとTVを見ながら思いました。 ![]() おなじみ 森宮野原-横倉間の風景や、 ![]() こんな場所や ![]() 田舎の町の中や ![]() こんなふうな日本の原風景の中を ![]() 現代なんだけどちょっと古い瞬間を ![]() 感じるような飯山線に ![]() ![]() SLが走る。蒸気機関車が走る。 出来る事ならC56が走る。 それ、つまり「飯山線にSLを」です。 本気で目指している方々が飯山線沿線には、いらっしゃいます。 ここひっちょ鉢巻しめて本気で行きましょう。 子供が生まれてくるわけですが、ここは、全方位全力活動の私ですから、自分も本気になって。 というようなことを昨日、十日町であった方々と話をして思ったことでした。 ![]() さて十日町からの道中のお供はマツダ ファミリアバン BF3Vです。 ![]() 祖父が25年以上日常の脚として使っていた訳ですが今日からはカミさんと僕の家族・イタリア語でいうところの ファミリアになってもらいます。 ![]() 関越道を走り長岡まで。 あれれ、排気音が少し大きくなっていた? ![]() 長岡のリバーサイド千秋傍の目的地で半日近く過ごしました。 ![]() 帰りも高速。あれれ、ホントに爆音だ。爆音だけど遅い..... ![]() 長岡平島にある旧 長岡マツダ本店の前を走って帰ってきました。 昭和18年に免許を取得した祖父が47年前の初代ルーチェからマツダを愛用して、 その大半お世話になった販社さんの大元です。感謝の意を表して。 ファミリアを東京に連れて来たら、マフラに穴が開いたみたいです。 もちろん治します。ちょっとダダをこねた感じかもしれません。 でも大丈夫、機械いじりが好きな祖父の孫が主治医としてあと10年くらい頑張ってもらうつもりですから。 ![]() カミさんと子供とC56を乗せて.....まだまだ頑張ってもらいます。 ファミリアバン よろしく!!! ![]() スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |