★東京稲作事情’11-網はりとへえ取-★![]() 今年、網を張った田んぼ。 ![]() 田んぼで見かけた、糸トンボ。 ![]() ぬいたひえ。 ぱっと見は稲にそっくりだけれども、 背丈も色も、葉っぱも違うので、抜いて抜いて。 2011年・夏 夏休み。 スポンサーサイト
|
||||||
★お盆の十日町へ★![]() 今年もやってきた、新潟・十日町のお盆。 肝試しとかではなく、よるお墓参りに行く独特なお盆に、 ルーチェで帰りました。 ![]() 朝、三国峠を駆け上がるHCFS. 楽しい、コーナリング大会。 ![]() ところで、これは、7月末に十日町を襲った大雨の爪あと。 市内には、こういう場所がたくさんあって。 ![]() これは、流されてしまったJR飯山線の羽根川鉄橋。 ![]() キハ52やキハ58系・40系が走っていた頃から、 お盆のたびに、飯山線を見ていて、 祖父の家の門の外に出れば見えていた羽根川鉄橋が無残な姿に。 自然の力に圧倒されたような気がした2011年のお盆でした。 |
||||||
★7月から8月へ★![]() 我が友、ロータリールーチェとV6ルーチェとマツダスピードデミオと夏。 激動の7月後半から8月。 わかる人にはわかる日記ですが、それでは。 ![]() 大鹿村騒動記を見に行った7月末。 いい映画でした。 苦みばしった大門さんを殺しちゃった人が、最後に見せた、 騒動記。 まさか、その翌日に自分が似たような目に合うとは。 とほほ。 ![]() これは横浜。 いいねぇ。 ![]() きれいだ。 ![]() ![]() 最高 ![]() ![]() 工業地帯の夜景ってきれい。 ![]() ![]() とかまぁ、横浜を楽しんだ7月末。 ![]() 友達夫妻とかと楽しんだ、2011年・夏。 いい思い出。 反省するべきところは、反省し、NEXT! ![]() ここは、佐久間、半場の花火。 ![]() ダッジオーブンで燻製遊び。 ![]() Bセグメント・コンパクトカーである、マツダデミオに、草刈機一式をつんで、佐久間。 20日の花火大会にて、生を味わうために、草刈。 自分は、どこに向かっているんでしょう? ![]() ![]() もしや、自作さん二号? というわけではなく、そことも少し違う、方向にいきそうな予感。 ![]() これは、明野のひまわり畑。 ![]() もらったお酒。 ![]() いい感じの笠電。 ![]() 無になるために、陶芸。 ![]() 初ろくろで、徳利製作に成功。 ![]() 陶仙房最高。 ![]() やっぱり、こういう別荘もいいかも、なんて思いつつ、 新しい世界へ。 そんな感じの7-8月でした。 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |