★夜、ルーチェを愛でる★![]() 夜、久しぶりにルーチェを撮ってみた。 ![]() ![]() マツダ 清 という数年後には近いことが実現されるであろう クルマが発表された今日、の36年前に初めて日本で市販された低公害車と 同型式のルーチェの今、でした。 ![]() スポンサーサイト
|
||||||
★アラウーノS★突然ですが、私、がく、は多分、日本および世界で有数かつ筆頭な ネポンパールトイレマニア・コレクターです。 そんなことを公言しているweb siteがあんまりないので、よくわからないんですが、 小学生の頃に友達にトイレを見せて悦に入るというへんてこりんだったし、 たぶん、パールトイレマニアであることはまちがいありません。 水で泡で流すのではなく、泡でくるむようにして流す、ネポンパールトイレ。 簡易水洗便器である、そのトイレのことがよくわかるメーカサイト以外のサイト、 ネポンパールトイレ by ROTARY EAGLE にちょろっと詳しく書いてあるのですが、泡で流す、という機構に魅せられている 私としては、パナソニック電工が発売している、 アラウーノという水洗便器が気になってしょうがなかったのです。 で、もらってきました。未使用品です。 ![]() アラウーノS。 新型です。 有機ガラス系の新素材をもちいているというアラウーノ。 水洗ですが、使用水量は一回の洗浄、大でもわずか5.7L ちなみにパールトイレはわずか約0.2L=200ccなんですが、 かなり少ない使用水量を達成できたのは、 ![]() 洗剤を入れるタンクの奥においてある、ターントラップのおかげだそうな。 ![]() メカニカルですなぁ~ で、今回のこの日記は意味不明な部分がいつも以上に多々あると思うんですが、 自分がアラウーノのことが気になっていたのは、 洗浄時に泡が流れる!という点。 アラウーノは 直径約5mmのミリバブルの泡が汚れを強力に剥がす ↓ 直径約60μmの洗剤マイクロバブルでおそうじします ↓ 洗浄後 便器内をきれいに保つために2時間ほど泡が残ります という泡を出して、泡を利用している便器なのですが、 これって本水洗版パールトイレという趣きなわけです。 パールトイレは洗浄用泡で洗浄した後、定常泡で便槽からの臭気と 害虫の侵入をシャットアウトする仕組みなんですが、うーん、似ている。 ![]() どうやら、このポンプが洗剤を水に混ぜているっぽい。 パールトイレは泡を出すためにダイアフラムポンプを用い、ネポノールと水の混合液を あわ立てているんですが、アラウーノは水に洗剤を混ぜてあわ立てている様子。 この便器もパールトイレとあわせて後世に保存じゃという感じの今日この頃でした。 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |