★Zoom-Zoom UENO Version2.0 マツダオールスターゲームとロータリーエンジン Zoom-Zoom UENO Version2.0 youtube★世界初、2ロータ ロータリ・エンジンを搭載した量産車 コスモスポーツが発売された1967年から41年後の、2008年。 今年のオールスターゲームは、マツダオールスターゲーム2008となりました。 第一試合は、CX,フジテレビジョン系列で、放映されて、 マツダの企業イメージCMもしっかり流れてました。 企業CMの目玉は、ロータリー贔屓の目から見れば、間違いなく、RE。 内燃機関が回り続けられる状況が続くなら、REにも生き延びてほしいなぁ~ と思う今日この頃です。 でも、国内でモータスポーツするよりもオールスターの特別協賛企業になったほうが、 日本国内で宣伝になるというのは、さびしい事です。 そんな、2008年は東京、上野にある、国立科学技術博物館で、 ロータリーエンジンを取上げた企画展、 「ロータリーエンジン車発売40周年展」 が、4月22日から6月1日にかけて開催されました。 世界で、自動車用として、唯一、大量生産・量産に成功したと云って良いであろう、 マツダのRE。 開催終了後、約2ヶ月経って、あの出来事は、たぶん、凄かったんだと ふと思ってます。 もしも、国立博物館の前の広場に、クルマを並べて、館内でも、 展示するとしたら、他の国産車で、 どんなメーカーのクルマがそういう事ををできるんだろう? できる、車はあると思うけど、REみたいに華のあるクルマで、 結構いろんな車種に搭載されたエンジンで、 こういう事ができるって、今現在ではRE以外だと難しいな、思います。 ![]() オールスターゲームで、流れたCMのようにはできないけど、 マツダ・ロータリーの歴史を凝縮した博物館の様子をまとめてみたのを 前に作ってます。 ロータリーエンジン、永遠なれ! スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |