★CG九月号~走り続ける理由~★![]() 今月のカーグラフィック。 市販されているディーゼルや、'06年のル・マンで勝ったディーゼルを多角的に取上げています。 読み応え、有!! ディーゼルの熱効率の良さは、最高燃焼温度が高いという事につながり、それは、NOxの排出量が多いという事に直結するそうなのですが、その、NOx対策で、アンモニアが有効というのは、本当に、びっくり!!!! かつて、REが公害対策の切り札として脚光を浴びたのは、NOx排出量が少なかったからでありますが、ディーゼルがどうやってNOxを低減するかというのは、自動車好きにとっては、目の話せない事です。 今月のCGは、6月にあったル・マンも取上げていて、そこに、寺田陽次郎氏も取上げられていました。 自身の状態を知りながら、それでも尚、走り続けようとする姿には、共感!!!!という感じ。 ちょっと大げさですけど、お茶や剣の道のがあるように、僕は"運転の道"もあると思う。[カーグラフィック2006年9月号 より引用] かっこいい、と思いました。 さて、from OUTSIDEでは、下野氏がカーズについてページの半分近く、感想というか所感を書かれてます。 ネタバレな内容に、うなずきまくり。 まじめに面白書く所は、さすが、プロ!!と感じました。 やっぱり、カーグラフィックは凄いと思った今月号でした。 スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |