★スピリット★映画 スピリット 2002年製作 "あきらめずに頑張れば、いつの日か必ず帰れる" だいぶ臭そうなセリフですけど、それがテーマないい映画。 お馬さん活劇です。 どことなく、大草原の小さな家とか、ああいう話の流れを感じる作品。 馬はしゃべらない代わりに、ブライアンアダムスの歌と、マッドデイモンのナレーションがいい雰囲気をかもし出してます。日本の公開は2003年4月。 ただし、日本人はああいう表情が非常にアメリカンなアニメーションを好まない人はいたかも... 映像特典で、ブライアン氏の姿もちゃんと見れます。 さて、2002年7月、日本テレビ系列でドキュメント'02 で、当時開発中のマツダRX-8が1時間にわたり、取り上げられました。それが、マツダ 再生への道でした。 その番組のラストで流れていたのが、スピリットのテーマ曲であり、サントラにもちゃんと入っている、ブライアンアダムスのI Will Always Returnとメロディーと歌詞も良く似たThis Is Where I Belongでした。 劇中では始めの方に使われていました。 発売を一年後に待つRX-8が疾走する映像に、ブライアン氏の歌声。しびれまくり!! スピリットは馬が困難にくじけず故郷に戻るという話。 マツダ 再生への道は、いろんな意味で多難を極めたという、マツダ SE3P、RX-8&レネシスの開発の話。 RX-8が発売されたことにより、REは量産自動車用エンジンとしてカムバックできたわけです。 田島氏の言葉どおり、マツダがやめたら、そこでおしまい!という状況だから、やり続ける事に大いなる意味があるというようなことなのです。 結構、通じるものがあると思いました。 マツダ再生への道、スピリットのサントラ、プロジェクトX、の私的感想は、こちらへ マツダ再生への道 スピリット サントラ プロジェクトX 技術者魂 永遠に 比較 最近、スピリットのサントラに入っている曲がテレビでよく流れています。 年末のBSでやったゴルフの番組とか、椎名 誠氏の自然探訪記とか。いい音楽です。 '06/08/25のNHKスペシャル「熱闘612球・早実VS駒大苫小牧」でも、インストが初っ端に流れていました。 今回、ようやく映画本編を見たわけなのですけど、本当に、いい話でした。 '06/08/25 加筆 スポンサーサイト
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |