★mazda 929(日本名 ルーチェ&センティア/MS-9)★現在、マツダのフラッグシップにあたる車は、RX-8もしくは、アテンザ。 アテンザはミドルクラスで、高級車という雰囲気ではなく、線が細い気がします。RX-8はセダンともスポーツカーともつかない車。高級車といえるクルマが今のマツダにはありません。さびしい... 私が乗っているルーチェがマツダの最高級車だった頃、もしくは、初代ルーチェが、まだ1800ccエンジンではなく、1500ccエンジンのみだった頃よりも、さびしい感じがします。 しかし、そんなマツダにも、クラウンや今は亡き、セドリック/グロリアに真向勝負できた車がありました。HC、HD、HE、ようはルーチェとセンティア/MS-9です。 HC自体は、5ナンバーサイズなのですが、当時は、そのあたりが日本の高級車だったので、トヨタ・日産と勝負できた訳です。勝ったとはいえませんが、そこそこ売れていたのです。少なくともレジェンドよりかは... マツダのビックセダン、海外市場では、929という名前を与えられていました。 9ですよ!!9。 ドイツの中古車検索(?) で、mazda 929 を検索すると、HCが、まだ出てきます。 ニュージーランドには、日本仕様のまんまのHCが出てきますが、ドイツは、ツラガマエが違うHCです。 高級車というより、ビッグなセダンな雰囲気のツラガマエです。 マツダの体力がさらについたら、ビッグなセダンをまた、発売してほしいとおもう、土曜の昼でした。 スポンサーサイト
|
||||||
★全国高校野球選手権大会★今日から始まる、高校野球。 8/6なので、まずは、広島での式典を中継して、朝のドラマをして、それからいよいよ、中継開始。 また暑い、熱い夏が来ます。 高知・明徳義塾の内部問題で、出場辞退、監督辞任のニュースが数日前に流れました。 古くは、松井・五敬遠などで、だいぶ有名人だった馬渕監督。 あの頃、自分は小学生でしたが、テレビで見ると、なんだかとんがったオヤジだな!!と思ってました。 でも、最近は人が丸くなっていたような気がします。 明徳は、十日町の対戦相手。 十日町と対戦した翌年には、夏大会で初優勝してます。 でも問題は問題だった訳で。人生楽ありゃ苦もあるさ... 熱い暑い夏が来る前に、少しさびしい気がしないでもないそんな開会式です。 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |