★\100-★昨日、初めて100円で走れる高速に乗った。 圏央道、あきる野-日の出 2km 100円 がらがら 八王子方面に行く時、取締検知器がなります。 でも、オービスらしきものは発見できず...一応気をつけてください。 と思っていたら'06年初旬辺りに坂戸・鶴ヶ島方面、日の出インター入ってすぐにLHが付いてました。 びっくり。 80km/h規制なので気持ちよく走るとアウトですよ ![]() どうやら、スピンターンやドリフトの練習をしている方々もいるらしい。 ![]() ブラックマークを撮ったつもりなんですけど、写ってなかった... '06/03/26 加筆 スポンサーサイト
|
||||||
★ファミリアの車検 その2★ファミリア、継続検査してきました。 ヘッドライトは、結局、駄目そうなので、おとなしく予備検へ行く事に... 朝、8時45分、自動車税をセブンイレブンで払って、多摩陸へGO! 多摩陸すぐの米山に行くと、本屋工場じゃないと、HIDは無理だそうで、初めて、本社工場に行きました。 「うぉー、すげーぇ、こんなヘッドライト・テスター見たの初めてだよ!!!!」 ![]() コンピュータ仕掛けなんですね。で、画面はこんなんになります。 ![]() すると、上下はほぼ合っていましたが、左に40cmとか光軸がずれてて、駄目だこりゃ~でした。 光軸点が3箇所もあるんです。通りで、よくわからないわけだ... ハロゲン球用の反射板に、HIDだと、取り付け方法とあわせて、壁当て調整は無理...ということがわかりました そして、多摩陸のラインへ。 光軸は5レーンに行っても落っこち、0レーンでようやく合格! ケータハム7を通した時と同じくらい、厄介でした。 ケータハム、光軸が振動で簡単にずれるんです。その場で、ライトを手で動かして、合格にするんですけど。そんなどきどき感が久しぶりに味えました。 後、1年後には、ルーチェか...HCは本当に大丈夫なのだろうかと、今から不安でございます。
|
||||||
★ファミリアの車検★ファミリアの車検有効期限は、6月24日 明日、継続検査してしまおうと思いたち、今日は、自賠責を切りに行くのと、ブーツ類の点検、光軸調整をした 自分のファミリアは、前のオーナーが、HIDに入れ替えてくれているので、夜道は、最高だが、買ったときの光軸だと対向車があまりに迷惑そうなので、相当低くしていた そして、壁当てで、光軸調整をすると、光が散ってて、どこが中心だか、わからない ロービームなら、わかるけど...ということで、ロービームで、通検してしまおうかと考え中
|
||||||
★東京稲作事情 稲の種まき★今ごろかよっ!!! って感じですよね。5月末で蒔くなんて。 自分はよくわからないんですが、オヤジいわく「急に背が伸びる苗は、出穂しても、ちゃんと身が入ることが少ない」んだそうです。 で、確かに、田植え2,3日前に、背が異様に伸びた苗箱があったんです。馬鹿苗、馬鹿苗ってオヤジは言ってました。馬鹿苗って... ![]() 今日は、その、異様に伸びた苗の変わりになるべく、新たに種まきしました。 今度はどうなる事やら!? 果たして、馬鹿苗は実が入らないのか&今度の苗はいいやつなのか?という感じの日曜でした。 6/2 タイトル変更
|
||||||
★田植え★今日は、田植えだった。まだ完治じゃないから、稲の運搬しかしなかった 網をかけたり、稲刈りをがんばろう!と思う
|
||||||
★I am a father★yahooで、浜田省吾の新曲のPVが見れる 遅ればせながら、見た 新潟、柏崎で撮影されたらしい。東京の舞台は、若葉台!? 柏崎は自分の田舎の隣だし、若葉台は自分の住んでる隣の市にあるんです すごい親近感 なんか、プロモーションというか、タイアップ!? 今度の曲は、光と影の季節、より売れそうな気がする |
||||||
★ロータリースピリット★ロータリースピリット届きました 1000円で、ずいぶんちゃんと出来るんだなぁ~ 大きさが1/5だというそうですが、もう少し、小さく見える みんな、ニヤニヤして、回してるはず 中国製です 箱には、RX-8の写真やいろいろな注意書きがありまして、ほとんど、マツダのための模型です マツダ監修なんだそうです 注意書きに「自動車の中におかないでください。高温になると変形します」って書いてある みんな考える事は、おんなじなんだろうな 自分は、ルーチェとファミリアに置く予定だったんですけど、この注意書きを見て、考え中 ![]() 6/2 カテゴリ変更&加筆修正 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |