★モペッドで21世紀センターへ★![]() 昨日に引き続き今日も日野自動車21世紀センターへ、 でした。 昨日はオートプラザにミゼットを残していきましたので、 原付きで約30分かけて行ったわけでございます。 21世紀センターのある丘の下、小比企になる、 あー神社!という感じの小比企稲荷神社で一枚写真を。 ![]() 今日もオールド実働車が揃いまして。 ![]() 約10年前に再生した日野ハスラーを題材にした、 ハスラー物語、良かったです。 素晴らしい2日間でした。 |
||||||
★再び走行できるようになる★![]() 我が、フキ・プランニングFK310LA3、いわいるモペッドあるいはバタバタ自転車は、 フキ・プランニングさんの見立てによると、内部のワイウェイクラッチが壊れた可能性が高い、 とのことで、昨今の休日の時間割を考えると、部品を送ってもらって 自分で治すのは無理という判断に至、フキ・プランニングさんに、 月曜着でエンジンを送りました。 そして今日、エンジンは戻ってきました。 マー修理の早いこと。さすが!という感じです。 フキ・プランニングの社長さんの事が知りたい方は、 近年だとオールドタイマーに詳しく載っています。 ![]() さて、今日は家に帰ってきて21時から作業開始。 ![]() しばらく乗らない間に固着したシフトワイヤも交換して、 22時前後にふらっと浅川まで試走しに行きました。 ![]() 無事に治りました。 自転車なのに早い、そしてエンジンのビートを感じて走る、 という喜びを感じるマシンが復活して嬉しい限り。 今年の夏も、バタバタ自転車三昧だぁー |
||||||
★モペッド、エンジン始動不可になる★![]() 使用を開始してから2年が経っていた、我がモペッド。 フキプランニング FK310LA。 積算走行距離は7000kmオーバー。 今年の夏は、多摩川への鮎の漁のお供に大活躍してくれていましたが、 ・遠心クラッチに不具合が発生し、クラッチが常に接状態になる。 という故障がまず発生しました。 車輛が止まれば、エンジンも止る。 という事で、そんなに不自由ではなかったんですが、 今度はペダルを踏み込んでもエンジンがかからなくなりました。 ついにエンジン不始動で運行できなくなりました。 うーん。 折を見てクランクケースを割って不具合のある部品を確認して、 それからそれから・・・・・ 無事に簡単に治るといいなぁ。 |
||||||
★初夏の風を感じつつ、リアカーと共に★![]() この休み2日間で、我がモペッドはリアカーと共に過ごしていました。 一つ目は、八王子にあるレイアウトでここ数年、OSLSC有志の方々により行われていた枕木交換で、 大量に発生したステンレスのビスの引取り。 ![]() そして、これは東京稲作な事柄でもある訳ですが、 畦の補修に際し、人員輸送とスコップを運ぶ、という事。 ![]() オート三輪よりもより前時代的な乗り物だと思いますが、 風を感じながらゆったりのんびり、楽しい時間でした。 |
||||||
★子供は水たまりを楽しんで、大人は水車を見る[モペッド・バタバタ自転車漫ろ走り]★★![]() 昨日は夜から雨でした。 朝結構な強さで降っていて、 ![]() 上田用水の堰を払いに親父と一緒に用水路に行くような、朝でしたが、 9時くらいには雨が上がって、家族で歩いてスーパーに行きました。 ![]() 水たまりで大喜び。楽しいんだろうなぁ。 ![]() ハウスの中ではイチゴを収穫して、それも面白かったみたい。 ![]() そのあと、子供は粘土に色を塗っていて、 ニスが欲しいという事になったので、ニスを買いに行く帰り道に、 今日は日野にある復元水車の内、浅川を引き込んだ向島用水で回る 水車を見てきました。 ![]() 水車っていいなぁ。 ![]() 水車掘公園の水車よりも、向島の水車の方が大きいんだなぁ。 水路が増水した時や、ゴミが流れた時に引っ掛かることさえ回避できれば、 いろいろ使えそうなのに、と思った、漫ろ走りでした。 ![]() |
||||||
★FK310 LAⅢSport 特注車にスプリンガーフォークを付けるお手伝いをする★![]() 今朝は、今年の米造りの準備でした。 ![]() なかなか骨の折れる作業でした。 ![]() さてさて、田んぼの傍に住むお方の、 FK310 LAⅢSport 特注車にスプリンガーフォークのフロントサスを付けるお手伝いをしました。 作業の途中でお伺いしたので、試し乗りはできませんでしたが、 きっといい感じになることでしょう!! 仕上がった姿を拝むのが、楽しみです。 |
||||||
★フキプランニングFK310 LAⅢSport Sp 特注バージョンを見せてもらう★![]() 今日はフキプランニングFK310 LAⅢSport Sp 特注バージョンを見せてもらう午後でした。 ブラックな一台です。 渋いなぁ。 黒もいいなぁ、そして小物が、良いなぁ~!!! ![]() キャンピングカーをお持ちの自分の父親のような年のお方とのひと時でした。 コーヒーにお菓子、そして貴重なお土産、ありがとうございました。 またお会いするのが楽しみです。 ![]() 楽しいひと時、本当に嬉したのしでした。所でなんだ!?あのミゼットは???? |
||||||
★落葉の舞う日野、うどんを食べに行く[モペッド・バタバタ自転車漫ろ走り]★![]() 最近、めっきり日記に書いていない、 フキプランニングのFK310 LAⅢの事。 日々ちょこちょこ走っております。 フロントをサス付きに変えて走り味は大いに向上したのですが、 収穫の秋だし、 ![]() ![]() バイクみたいな音を立てて走る乗り物がやってきて、 ![]() SLの秋でもあり、日記にしていなかった訳ですが、 そろそろ、という事で。 ![]() 日野に讃岐でうどんの修業をされた方が、隣の部落のお嬢様と一緒になったそうで、 コニカミノルタの工場の横でうどん屋を営まれてます。 日野自動車からは少し離れてますが、昼をフルに使えば行けないこともなく、 饂飩一杯300円。やすはやいうまい!!!!なお店です。 最高です。 サイドメニューは揚げ物類に助六寿司、さらには、おでんと超充実。 ![]() 日野に新しくできた農協の販売所にも出品されてて、味は折り紙つき。 ![]() 秋の風を感じて、幸せなひと時でした。 |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |