★I am a father-2★いよいよ、リリースされました。 そのうち、父になるとは思うんですけど... 浜田省吾って歌ってる事、相当良いです!! 20前半から10代後半で、カラオケに行って、自分はよく、浜田省吾を歌うんですけど、曲が良いってみんな、言ってくれます。 親が聞くとか、兄弟が聞くとかじゃないと、今では、なかなか、めぐり合う存在じゃ無いと思うのですけど、いつ聞いても、新鮮だとおもうわけです。 今回のI am a father、新しいファン層を拡大しそうな気配です |
||||||
★浜田省吾のジオログ★はまり込んで、まだ5年とかしか経ってない若造が、なにコクだっ!! といわれかねませんが、書いちゃいます。 yahooで浜田省吾氏がジオログを6/1から始めた。 多分、古くからのファンは、賛否両論な部分なんだと思う。 だって、タイアップだから... ネットでやるというのが、浜田省吾氏らしいと私は思います。 自分は、'80年代の省吾氏を生で知らないし、よくわからないんですけど、50歳半ばのオヂサンががんばるなーと思っています。 普通にオリコンチャートに入り込んでくる自体、只者じゃあないですよ。歌はすごく良いし。 方向性は違う人も含まれますが、永吉氏、甲斐氏、山下氏...古くから生き残ってる人って、すごいと思ってます。 |
||||||
★八月の歌★浜田省吾 30歳前後以上の人にとっては、すごく存在感のある人だと思います。 でも、20代で、聴く人も、結構いるようです。 自分より少しうえの兄さんとかは、寝る前によく聞いていたとその妹が言っていたりとか。 メッセージがすごく強いし、すごいリアルなんだと思います。 ご存知の方は知っていると思いますが、浜田省吾氏は、広島出身。 そして「八月の歌」というのがあります。 この中で... 八月が来るたびに 広島の名のもとに平和を 唱えるこの国 アジアになにを償ってきた? って、すごいですよ。普通のメジャーなら歌わない世界。 俺達が組み立てた車がアジアの どこかの街角で焼かれるニュースを見た 何かを、どうしろ!じゃなくて、問いかけがすごい。 まじめに胸を打たれるんです。 で、個人的には、 俺達が育て上げたマツダがアジアの~ だったのではないかなと深読みしてしまうのです。 広島の自動車会社といえば、マツダですからねぇ |
||||||
★I am a father★yahooで、浜田省吾の新曲のPVが見れる 遅ればせながら、見た 新潟、柏崎で撮影されたらしい。東京の舞台は、若葉台!? 柏崎は自分の田舎の隣だし、若葉台は自分の住んでる隣の市にあるんです すごい親近感 なんか、プロモーションというか、タイアップ!? 今度の曲は、光と影の季節、より売れそうな気がする |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |