★DEデミオ オートエクゼ マフラ 箱・取説・JASMA登録認定書付 の記録★![]() 以前乗っていたマツダデミオ。 これにつけていた、お野菜をご購入いただいている寺田さんのマフラーを, ヤフオクに出してみました。 ![]() 現在の価格 : 14,500円(税0円) 残り時間 : 終了 (詳細な残り時間) 入札件数 : 47 (入札履歴) 4ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:169件) 個数 : 1 開始時の価格 : 1 円 落札者 : ********** / 評価:302 (評価の詳細) 開始日時 : 7月 16日(土) 17時 4分 終了日時 : 7月 23日(土) 19時 2分 カレンダーに追加 カレンダーに追加 入札者評価制限 : 悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません) 入札者認証制限 : あり 早期終了 : あり 自動延長 : あり オークションID : r157214440 商品の状態 : 中古 返品の可否 : 返品不可 (ノークレームノーリターンでお願いします。) ミスタールマン・寺田さんのショップ オートエクゼが発売している、 プレミアムテールマフラ・ステンレスマフラの出品です。 マツダ デミオ,先代DE型用です。 だいぶ汚くなりましたが箱と取付・取扱説明書とJASMAの登録認定書付です。 適応型式はDBA-DE5FS,・3FS。 エンジン形式はZY-VEとZJ-VEM,VEと記載あり。 約3年前まで使用し、取り外し保管していました。 取付時にはボルト・M10×30、ワッシャ、ナット、ガスケットは別途お求めください。 落札代金は振込、入金確認後数日で発送します。 発送は宅急便と選択しましたが、実際はヤマト便送料着払いでお願いします。 東京-北海道間は保険代込みで約2400円、東京-神戸間は約2300円、 東京-関東近郊は1400~円程度のようです。中古ですから傷はもちろんあります。 ノークレームノーリターンでよろしくお願いします。 出品者への質問 DEデミオ オートエクゼ マフラ 箱・取説・JASMA登録認定書付のページトップに戻る 支払いについて 落札代金は先払いとなります。出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。 決済方法 銀行振込 対応できる銀行 ゆうちょ銀行 DEデミオ オートエクゼ マフラ 箱・取説・JASMA登録認定書付のページトップに戻る 送料、商品の受け取りについて 送料負担 落札者 商品発送元地域 東京都 日野市 海外発送 対応しません 発送日までの日数 入金を確認してから3~7日で発送 配送方法 宅急便(ヤマト運輸) :着払い DEデミオ オートエクゼ マフラ 箱・取説・JASMA登録認定書付のページトップに戻る 更新履歴 7月 21日 : 質問回答 7月 20日 : 質問回答 ![]() という事で、 ![]() 以前乗っていたデミオにつけていたマフラーを、 ![]() 出品したのでございました。 ![]() 無事売れました。よかった、よかった。 永い事、使ってもらえるといいです。 スポンサーサイト
|
||||||
★Memories of DEIMO[さよならなんちゃってマツダスピードデミオ]★![]() マツダデミオ。 2011年6月から我が家の通勤用として頑張ってくれたクルマです。 ![]() マツダデミオスポルト5MT。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このデミオは大阪のおじさんに預けることもなく下取り車にしました。 65万円なり。 誰の手元に行くかどうかはわからないけど、次のオーナのところでも頑張れよぉ~ |
||||||
★小淵沢の126と汽車土瓶と名古屋城とスノーバージョン★![]() 中央道、笹子トンネルを抜けるのに大月JCTから勝沼まで1時間以上かかった。 すごい渋滞で、MTのクラッチ操作が久しぶりにめんどくさくなりました。 そんなこんなで、名古屋に行く途中、小淵沢ICで高速を途中下車して、 小淵沢小学校に保存されている、C56 126号機を見に行きました。 ![]() 飯山機関区にも昭和27年4月から39年10月までいた罐です。 ![]() ![]() またまた寄り道。 小淵沢駅の駅弁屋さん丸政さんの売店によって、 ![]() これは昔、ペットボトルとかがない頃に、汽車土瓶とかいわれて、 お茶を売っていた頃のものを復刻した物になります。 これお茶が冷めない! 2時間たってもあったかかった!! びっくりです。 ![]() ![]() そして、 ![]() でかい 立派だ。 ![]() ![]() ![]() |
||||||
★マツダスピードデミオの旅-クリスマスイルミと栄の中華、冬の日本海、飯山のポニーちゃん-★![]() まずは、十日町から長野方面に国道117号を走ります。 しばらく走ると新潟県津南町から長野県栄村に入ります。 ![]() 栄村楼蘭 日本の原風景を凝縮したような所ですが、かつて東京で中華料理屋さんをやっていたという方が やってるお店です。 超端的にいうと、テレ朝の人生の楽園みたいな感じで、移住して超うまい中華料理を栄村で。 店内の薪ストーブがあたたかく、店のインテリアもあったかく、料理もあったかい。 素晴らしいお店でした。 超混雑してました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もしも飯山線全線SL運行とかをするとなると、 十日町・飯山以外でも森宮野原と並んで西桑名川も肝になりそうな気がするので、観察。 ![]() 素晴らしい景色だ。 日本の原風景が車窓に広がる飯山線。 SLまた来てほしい、来てもらうぞ!!と思ってる人のうちの一人なおいらです。 ![]() おぬしにも力になってもらうぞ~ そんなこんなで、My C56の改造をもくろんでいる訳で、 ![]() 飯山のC56を見に行きました。 ![]() でもこれ、飯山の人々は、C56 129をこれ以上、悪くさせないぞ!って考えてる人がいる証だと思うし、 罐の断熱材の件で潰された静態保存機があることを考えると、残ってるだけでもうれしいこと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いいねぇ。 ![]() ![]() ![]() みててにやにやしちゃうね。 イルミネーションとSLっていいよなぁ~ みんな考えてることは同じなのかな??? ![]() ↑ これは次に週末の日記に書きます。 ![]() でも寺泊に行っちゃいました。 ![]() ![]() かわいー。 いろんなが見えて、楽しかった。 そして寺泊の海の幸もうまかった。 ![]() ![]() ![]() 根雪になるであろう雪から、どか雪。 すごかった。 そして、高速の除雪隊のプロフェッショナルな仕事っぷりも拝めた。 まじですごい!除雪フォーメーション。 ![]() 飯能のどちらかというと名栗にちかい模型屋さんにいって、自動連結器の鋳物を買ってから、 日野に戻ってからも、バンパにこびりついた雪は、ついたまま。 寒かったわけだ。 そんなこんなな週末でした。 |
||||||
★マツダスピードデミオと妻有・魚沼の初秋★![]() ![]() ![]() いろんな写真を今までとった、魚沼スカイライン・十日町展望台。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カワイい!!! そんな9月末でした。 |
||||||
★マツダスピードデミオDE5FS(なんちゃって)と’11★![]() 今年我が家にやってきた、マツダデミオスポルト-マニュアル仕様。 3月10日発注で6月初旬納車。 半年間の思い出日記。 ![]() さっそくイジイジ。 ![]() いろいろいじって、なんちゃってマツダスピードデミオ仕様に。 ![]() ![]() 納車されてからいろいろ走りました。 ![]() 奥多摩、桧原方面での画像。 ![]() 鋸山林道とか、 ![]() 東京の山林を ![]() ![]() 大菩薩ラインを、早朝ドライブしていた、夏。 ![]() でもまぁ、そんなことしていたから、あんな事があったわけで。 2012年はどんな一年になるでしょう? ![]() ![]() あと、福島にも行きました。 ![]() 美しかった。 ![]() 森林浴は気持ちいい。 ![]() ![]() 海も気持ちいい。 若い連中の車離れが進んでいるといいますが、 自分は、ちょっと違うみたい、と思っていたら、 自分も30歳。 ちょっと中年なわけで、複雑な気分。 ![]() これから数年間、よろしく!デミオ。 ![]() |
||||||
★マツダスピードデミオスポルトMTで日本海へ+頸城鉄道百間町車庫★![]() マツダスピードデミオスポルトMTで、日本海へ。 ここは、直江津。 かつて、ルーチェや ![]() アクセラスポーツMTにて、 ![]() ドライブしにいった、ナイスな景色の場所。 今回も日本海のいい景色が見れて、いい気分。 直江津に来たと行くことは、やっぱりいってしまう、 頸城鉄道の百間町の車庫。 数年前と違って、レールの全長がかなり延びて総延長200mになったらしい。 ![]() ![]() コッペル2号と、DC92ディーゼル機関車。 新潟鉄道博より帰還したコッペルを車庫の外に引き出して、 DC92は無人状態でずーっとアイドリングしてました。 何してたんだろう!? ![]() あっという間の新潟ドライブ。 きれいな海と、かわいくてかっこいい機関車がみれて、 楽しいひと時でした。 ![]() |
||||||
★早朝ドライブとプレミアムテールマフラ★![]() 最近、大菩薩はしりたい病にかかりました。 そして、デミオを小僧仕様にしたい病にもなってます。 なので、最近、貴島さんも連載を始めたりと、 マツダの別働隊という雰囲気が本当にぷんぷん漂う、 ![]() オートエクゼのプレミアムテールマフラを、入れてみました。 ![]() みそじまじかで、小僧小僧。 オートエクゼのプレミアムテールマフラ、まじで静かです。 拍子抜けするくらいに。 前乗っていたBKアクセラの音とほとんど変わらない程度の、音量で。 でも、コーンという音がするところは、本当に、お気に入り。 そして、3時半。 大菩薩へ向けて出発~ ![]() これは、塩山の山奥から見た、富士山の山陰。 美しい。 ![]() マツダデミオスポルト改・マツダスピードデミオスポルト、 朝日を浴びて、大菩薩ラインを疾走~。 ![]() ![]() 奥多摩近隣の林道も小僧のようにうろうろ。 ![]() ここは、昔部活で行った事が数度ある、御前山と鋸山の間にある、 大ダワ。 ![]() ![]() ここは、神戸岩。 東京のはずれにくると、本当にすづしくて、 癒しの空間も味わえます。 ![]() そんなこんなでデミオスポルト納車から1ヵ月半で積算4444km達成。 マツダデミオ、本当に楽しいです。 ![]() 一日が充実する感じの早朝ドライブでした。 |
||||||
★マツダデミオスポルトMTで、福島へ★![]() マツダデミオスポルトMT改、マツダスピードデミオスポルトMTで、 南東北の福島へ旅行に行きました。 ![]() 2011年7月9日、早朝、東京西部を出発し、暑くなり始めた頃、 東北縦貫自動車道の那須高原付近を気持ちよく通過して、 まずは、喜多方へ。 ![]() 食べログで高評価だった、喜多方ラーメンのお店、 食堂なまえに行きました。 うまい、うますぎる。 でも夜飯をたくさん食べたいので、飯はパスで大盛りラーメンで我慢。 ![]() ![]() 喜多方で見た、福島マツダのサービス工場に掲げられていた、 「かんばろう!!福島」 応援してます。 ![]() そしてここは、裏磐梯の桧原湖。 暑かった.... アヒルちゃんボートや手漕ぎボートに呼ばれた気がしつつも、 ![]() 長い土湯トンネルを通過して、福島の中通へ。 目的地の高湯温泉について、まずはお腹を減らすために、 ![]() 昔、石油から硫黄を採り始める前に、黄金期を迎えていたという、 高湯温泉の硫黄鉱山跡を、通過し、うっそうとした森を下り、 ![]() ![]() 高湯不動滝を見物。 ![]() 涼しく気持ちいい滝でした。 ![]() そして、泊まった、高湯温泉 吾妻屋 気持ちいい、硫黄の温泉と ![]() うまい飯。 ![]() 最高なひと時をすごして、あっという間に、朝。 ![]() 早朝4時過ぎ、 ![]() 夜間は無料の吾妻スカイラインを駆け上ります。 ![]() ![]() 極上なワインディングを走るのは、本当に気分がいいです。 ![]() ![]() さすが、日本の道百選のうちの一つ、だと思いました。 ![]() 眼下に広がる、ところどころに雲がかかって雲海と共にある福島の大地。 遠く、海が見えるあたりから、放射能を含んだ物質が飛散しているなんて、 信じられない気分です。 この光景、目に焼きつきました。 ![]() 朝飯を食べに戻った宿を後にして、 再び、吾妻スカイラインをマツダスピードデミオで駆け上がります。 ![]() ![]() 不動沢橋を通過し、 ![]() 吾妻小富士に登ってカルデラを見たりしました。 今度は、てっぺんを1周したり、浄土平の湿原を歩いたり、 桶沼や鎌沼、五色沼を見てみたいなと思いつつ、 ![]() またまた極上のワインディングを堪能しました。 ![]() 7月16日から11月に雪が降って通行止めになるまでただになるという、 磐梯吾妻スカイライン、またぜひ行ってみたい場所になりました。 ![]() さてこれは、猪苗代町の緑の村で保存されている、沼尻鉄道のDC121と客車。 小学生の頃から、機芸出版のナローゲージモデリングを愛読し、 コッペルもどき、な、 ![]() フォルテをかっちゃった自分には、沼尻鉄道・磐梯急行電鉄の車両を、 見るのはこれまた楽しいひと時でした。 ![]() 猪苗代湖の海のように大きな水面をながめて、 ![]() 次は、南会津の大内宿へ。 ![]() 江戸時代のような街並みを楽しみ、 ![]() 風情のある街を散策し、 ![]() ![]() 石原屋という蕎麦屋で、 ![]() ねぎそばを食べました。 からかったけどおいしかった。 ![]() 放射能の影響はほぼないといわれている、福島をめぐった、 今回の旅行、帰りは混み始めた東北道を避けて、 ![]() 鬼怒川、日光、足尾、熊谷を経由して、 帰ってきた、楽しい旅でした。 また行きたい、と思った旅でした。 ![]() |
||||||
★マツダスピードデミオへ★![]() 最近、はまっていること。 一ヶ月前にやってきた、マツダデミオスポルト5MTを、 小僧仕様にしつつ、なんちゃってマツダスピードデミオへといたずらすること。 今週末もちょっこっといじくりました。 ![]() デミオ、フロアジャッキとウマで、地上より30cmくらい浮き上がり。 これはホイール4本をスタンドへあづける直前。 ![]() ![]() DE型デミオのちょっとびっくりポイント。 フロントヘッドライトについている、スモールランプに触れるには、 フロントタイアハウス内のカバーをずらすか、フロントバンパをはずさない限り、 触れません。 無駄に、スモールをLEDとかにさせないためかな??? ![]() ここまでしてようやく、いろいろいじれます。 ![]() という具合に、今週末もデミオと遊ぶ週末。 アドバンネオバは、ノイズがでかくて不評だったため、 ダンロップルマンに交換しました。 ![]() これは金曜の仕事中に柴又まで仕事をしに行ったときに、デミオから見た、 東京スカイツリー。 ![]() そして、新宿。 デミオが我が家に来てから1ヶ月。 ![]() いろいろ ![]() 走りましたが、 ![]() いいクルマだと思います。 そしてこれからもっと、 目指せ小僧仕様、 Like a マツダスピードデミオ。 な週末でした。 ![]() |
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |