★オートアート製 787Bを買う★![]() オートアート製 マツダ787B、買いました。 値段が値段だけにディスプレイされ続けていた物を。 先日、FSWで、FISCO時代の最後に見た時に続いて、787Bの走行を見に行った時、朝のウォーミングアップ前の暖機での爆音を聞いて、実車は無理だろうけど、模型ならかえるな....中古模型屋さんには早速置いてあるから、かなり欲しい!!!!という事で買っちゃいました。 ![]() かなり ![]() 作りこんである気がします。 ![]() だぶんこれが、翼断面ブレース。 ![]() エンジンルームも手が込んでいると思われ ![]() サスペンションは、可動します。 ![]() 実車みたい。 ![]() これは模型で ![]() これは実車。 操舵可能。 ![]() 排気管の辺りも、手が込んでいる感じです。 ![]() さすがに、焼けてはいないですけど。 ![]() あまりのうれしさに、路地裏に置いたり ![]() エンジンルームに置いたりしちゃいました。 本当ただの子供に逆戻り。 ![]() ![]() マツダ787B、 ![]() 初めて買う、高いミニカー、AUTOart787Bの出来には、本当にびっくり!!! すばらしいという感じの仕上がりでした。 自分では、多分作れないと思いました。 767B、787B動画はロータリーイーグルへもどうぞ
|
||||||
★マツダ787B、FC3S、FD3S、動画追加★![]() 私のホームページ、ロータリーイーグル マツダ、サバンナRX-7・FC3SとRX-7・FD3Sの'03年のD1GPにおける動画公開と、マツダ787Bの動画を追加しました。 FISCOのヘアピンでのドリフト、スピンが見られます。 かなり荒い画なので、他社のクルマに関してはたいがい判別不能なはず.... 改修前の富士スピードウェイでの動画です。 一緒にFISCOに行った幼なじみに感謝です。 公開中の、マツダルーチェ・LA22S、マツダRX-8・SE3P、マツダ787B、ネポンパールトイレ、ミニSLの動画とあわせ、お好みのものがありましたらどうぞ~!!!!
|
||||||
★R26Bの外観★![]() やはり非常にコンパクトなR26B。 市販車用と違い、高回転を常用出来るエンジンなので、第三のプラグ、ファー・トレーディングを装備しているのが確認できました。
|
||||||
★R26B★![]() マツダ787や787Bなどに搭載された4ロータ・ロータリーエンジン。 公称700馬力。 可変吸気機構のサーボ等が見えます。 このサーボは二速全開時のエンジン回転上昇速度と同等だったそうです。
|
||||||
★MRYのMX-R01★![]() マツダR&Dセンター横浜に今はある、787Bの後続、ル・マン-スポーツカー選手権用のレーシングカー。 エンジンはレシプロ、V10。 ロータリー比べると振動などが素直にレーシーだったそうです。 '92年のル・マンでは従野、寺田両氏がドライビングしなかった方が4位になりました。 アメリカではこの頃は、RX-792がIMSAに参戦してました。 さて、今週末は美祢でルマンクラシックがあります。 私はミニSLの機関士するんで行けませんが、787Bのドライバーは決まったんでしょうか?
|
||||||
★MRYのマツダ787B★![]() 多分、マツダで一番有名なレーシングカー、マツダ787B。 ル・マンで勝てて良かった!!!! 行けばコックピットに座れます。 でも、NHKで寺田氏が見せた乗り方はなかなか厳しいですよ~ またいつか、ロータリーでレースしてください。 ちなみに、ロータリーイーグルでは、'03年、富士スピードウェイ=FISCOで、787Bがデモランしたときの様子を公開してます。よろしかったらどうぞ!
|
||||||
★ル・マンのDVD★届いたので、昼飯の時に見ました。 ![]() ル・マン ノスタルジア6 LEGEND OF MAZDA 1991ル・マン/ロータリーパワーの軌跡 '91年当時、マツダが販売店等に配ったVHSや、ビデオパックニッポンが製作・発行したVHSとの一番の違いは、時間が長いこと(DVDは92分)、レナウン・チャージ・マツダのF1トリオのインタビューが入っているところ、さらには、国家演奏シーンが入っていることなどなど... 私のようにテレビ朝日の中継ビデオを持っていない人は、買いだと思われます。 ただし、ディユトネ・従野・寺田、各氏のドライブしたカーナンバー56を"787B"と言っていたりしたところがちょいと気になりました。 寺田氏のインタビューが聞きたい人は、前からある映像の方が、良いですよ~ 今度、横浜に遊びに行くときは、放送ライブラリーへ行って、"ル・マンへ熱き涙を"を見たくなりました
|
||||||
★ロータリーパワーの軌跡 ル・マン ノスタルジア6★'91年ネタばかりですいません。 今年の6月18日に、ル・マン ノスタルジア6 1991ル・マン/ロータリーパワーの軌跡というDVDが発売されていたそうです。今日知りました。 ロータリー好きとしては買わなきゃ...ということで買いました。 また報告したいと思います。 詳しくは、ユーロピクチャーズ、の方でどうぞ!!
|
||||||
★チャージ・マツダ787B 6.23★6月23日、フランスのル・マンで、マツダのマツダのロータリーエンジンを搭載した、マツダ787Bが、総合優勝しました.... ![]() と言うのは、今から14年も前の、1991年の今日。 すでに14年も前。もう、'91年生まれの子は、まぶしい中坊です。 でも、世の中のマツダ、ロータリーファンは、このことにこだわり続けるしかない訳ですな。 今のマツダは史上二番目の高利益を得た!!!そうですが、もうそろそろ、競技に復帰しないのでしょうか? ロータリーを使えるレースなら何でもいいです。 ロータリーが無理なら、レシプロでもいいです。 スポーツがどうのこうのというのなら、スポーツカーを作っているのなら、競技に戻る、戻っていただきたいものです... 出るのなら、応援します!!!がくは!!
|
||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |